うちの会社のNo.2、以前、インフルエンサーにうちの商品プレゼントして

インスタで宣伝依頼して、失敗したの覚えてる?

あれ、またやろうとしてるー。

もう、ステルスマーケティングやめろや。古いわ、それ。

 

わたくし残業後、家に帰ってご飯食べてたら(人によってはねてる時間)、

新人君から

「ねえ、インフルエンサーから紹介してもいいよって返事来た!」って

めっちゃ嬉しそうなグループラインが来た真顔

速攻「明日それについて話したい。それねー、前やって失敗してるよ。」

って書いてる最中に

いつもなら、夜はほとんど返事してこないNo.2が

わたくしより先に「すごいじゃん。投資して進めよう!」って書いてきてて

そのまま畳み込むように、わたくしのメッセージ送っちゃったわ。

 

そしたらNo.2そのあと一切返事ないけど、

新人君がわたくしから全否定のビームを感じたのでしょう。

「いいよ、明日話そう!僕は提案しただけ」って返事がニヤニヤ

あー、やっぱりNo.2に言われてやったんだなぁって思いました。

前回はNo.2自分じゃなくて、彼女にインフルえんさーに連絡させてたけど

今度は立場的にやるしかない新人にやらせてた。

 

No.2がもし前回と違う目的で、こういう結果が出るはずだと仮説立ててるなら

まだいいが、タイアップ広告のつもりで

(本人は全然うちの商品を良いと思ってないステマなのに)、

その実、何も考えてないんじゃないかなぁ。

 

ファンづくりにも何にも役立たないのに。

違うんだよなぁ、誰が満足するんだよ、それでって思うわ。

 

 

 

さて、

 

 

 

 

木曜からわたくしのいるお店のスパーダ通りのイルミネーションがつきました!

昨日変える時に何とも思わなかったってことはついてなかったんだろうなぁ。

 

この近くの通りで既に始めていたところもあるけどね、この通りは今日から。

カトリックの国だと12月8日の祝日からなんだけど、

そこはもう今週のブラックフライデー狙いでライトつけたんじゃないかなぁ。

 

先にライトアップ始めていたのが、

 

 

 

ここ。

うちの店の通りをまっすぐ行くと、右手にストロッツィ宮殿、

そのまま進むと、レプブリカ(共和国)広場に向かう道。

 

上の写真の右手に映っているストロッツィ宮殿を右に曲がると、

 

 

 

 

トルナブォーニ通りのイルミネーションが。

 

きれいねー照れ

これは、映えますな。

 

一瞬今日のインスタ、イルミネーションにしようかなぁと思ったけど

いつものように食べ物にしちゃったニヤニヤ

 

ドゥオモ前のツリーが点灯した時にアップしようかな。

 

 

 

 

でね、このプレゼント、かまくらみたいに中に入れるの。

中から見る電飾もキレイかもね。

 

人が並んでいたから入らなかったわー。

また次回。

 

 

 

 

こーんな感じに、なかなかのサイズでございます。

 

ここから店に向かおうとすると、

 

 

 

 

見て見て~、

今年はこの一帯の通りの名前が電飾で書かれてるのー。

旅行者にわかりやすくていいと思うーグッド!

 

はい、うちのお店に来るときは、スパーダSpada通りの方へニヤニヤ

 

その先に行くと、

 

 

 

 

また道が分かれていますので、左側のスパーダ通りをそのまま前進。

別れている右側に行くとソーレSole通りだよ。

 

ソーレ通りは今は電飾がついてなかったけど、そのうちつくでしょう。

今年は11月早々にもう電飾セッティングして、

早いなぁと思ってたけど、点灯も早かったわラブ

 

明るいほうが人も出歩くし、良いと思うー。

でも、うちのお店は18時30分まで変わりなしだけどねニヤニヤ

 

 

 

 

いつもありがとうございます☆ブログ更新の励みになります

下↓のさくらんぼとイタリア情報バナーを応援ぽちぽち☆

ヨーロッパランキング     にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

 

イタリア料理の好きな人集まれ☆

FBにイタリアの食や食文化を楽しむための情報交換グループ作りました

イタリア料理好き~Love Italian~

 

インスタグラム →イタリアのサラリーマンランチと文化ネタ

ツイッター     →https://twitter.com/ToscanaTrip
レッツ・フォロー照れ

 


一言追加してFBページにブログをリンクしています。

FBページの右上の「いいね」を押していただくと更新のお知らせが届きます