どーも、どーも。

オイル関係、ちょっとひと段落いたしました。

一瞬穏やかになり、この後、怒涛の送付が始まります。

がんばりまっす☆

 

 

さて、

 

 

 

 

クリスマスの装飾、今年は早めにしてくれたよぉー。

 

例年、ほんっとに遅くてねぇ。

イタリアは12月8日の祝日からクリスマスツリーを飾るんですが、

それよりはるか過ぎてから装飾出してたの。

店内は8日からもちろん飾っていたけれど。

 

それが、今年は何度も何度も行ったせいか、はやめにしてくれたよー!

というのもね、うちの新人君がやってくれたからニヤニヤ

 

今日ねー、シャッターの付け替えだったの。

シャッターをぼこっと外して新しいシャッターにしたの。

前も電動だったんだけど、今度のほうが音も静かだし、

雨が大量に降っても店内が安全、ドアのガラスも壊されることのないタイプ。
(この後ドアも変える予定だから)

 

前日、商品がほこりかぶらないよう片付けて棚の上にビニールシート掛けたり。

今日は、工事の後の掃除。

片付けている時に、お客さんドアの前で待ってるってことで、ダッシュ。

ああ~疲れたぁ。

 

そして電車が大幅遅延で、

ピサ駅前の写真撮ってきたよー。

 

 

 

 

見て、今年は星が登場。

いつものように、ツリーも置くのかなぁ。

 

ピサの町は、駅前の駐車場を整えたり、町をだいぶ工事しております。

町が整うのはとてもいいです照れ

治安も同時に良くなりますし。

もともとピサは治安が良いですが更に安心できるようになるのでは。

 

 

 

 

ヴェローナの劇場の前に毎年この星のもっと巨大なのが飾られるのですが、

今年1月片付け途中に土台が破損しまして、

ヴェローナ、今年は星がないと言ってましたが、もう直ったのかなぁ。

 

それの小さいサイズがピサにニヤニヤ    なんつって

疲れて到着したけど、これ見たら元気出たよー。

 

 

 

 

スーパーは3週間前からこんな感じ。

早いわー今年は。

クリスマスに向けての気合を感じるニヤニヤ

 

 

 

 

商業施設は、早めにセッティングしたほうが、

長い期間、関連商品販売できるもんねー。

 

スーパーの中も、赤い色のいろんなものがいっぱい。

クリスマスコーナーがすでにセッティングされていました。

 

 

 

 

生のもみの木も売られて、クリスマスという

イタリア最大のイベントをひしひしと感じる今日この頃。

 

 

 

 

いつもありがとうございます☆ブログ更新の励みになります

下↓のさくらんぼとイタリア情報バナーを応援ぽちぽち☆

ヨーロッパランキング     にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

 

イタリア料理の好きな人集まれ☆

FBにイタリアの食や食文化を楽しむための情報交換グループ作りました

イタリア料理好き~Love Italian~

 

インスタグラム →イタリアのサラリーマンランチと文化ネタ

ツイッター     →https://twitter.com/ToscanaTrip
レッツ・フォロー照れ

 


一言追加してFBページにブログをリンクしています。

FBページの右上の「いいね」を押していただくと更新のお知らせが届きます