年末風邪を引いたのっぽ、

おかげさまで、熱は1日だけでした。    知恵熱?ニヤニヤ

ただ、体の節々が痛い&だるいそうで、まだエネルギー弱めです。

中年になるとね、回復力下がるよね。

 

その割に、わたくしが夕飯作って一人で食べようとすると
(平日はわたくしのほうがだいぶ帰宅が遅いので別々で食べることも多し)

寝室からやってきてお茶飲む体で、わたくしのメニューをチェックしに来る。

普段は「ねー、お茶持ってきてくれる?」とか言うのに、

こういう時だけ自ら来やがるぅ。

でもこうして見に来れるようになって、

ああだいぶ元気になったなと思いましたニヤニヤ

 

年明け2日に、仕事に行くと

互いに「新年どうしてたー?」って同僚と話すのですが、

「いやーのっぽが熱出しちゃって、おかげで新年ランチ中止になったよー。

ゆっくり休めたんで、ある意味良かったよーニヤニヤ」なんて話してたら

同僚のパートナーも年末熱出して、本当は友人と出かけるはずが

静かに二人で過ごしたそう。おお、仲間!爆  笑

 

 

 

 

大晦日にオリーブオイルが届いたよーの

ご連絡をたくさんいただいて、驚きました。

すごい日本!

大晦日に届くなんて。

 

 

 

今年のわたくしの飲み比べ

 

もっと早く届くだろうと思ったものが、まだだったり、

え?もう着いたの?な方もいたり。

 

 

 

 

到着メールや、食べたよメール、まだ食べてないけど近況メールくださったり

楽しく読ませていただいています。

ごめんね、メールの返信できてなくって。

 

 

 

 

さて、さて、

木・金と地獄を見るところだったけど、No.2のおかげで

命拾いしました。

というのもピサとフィレンツェの間にあるサン・ドンニーノの

高架橋の工事のため、

 

 

 

 

ピサ(左側)からエンポリ(小さい赤丸)までしか電車が行かず

その先は2日間、電車全くなし。

 

え?滝汗

 

じゃあどうやってフィレンツェ行くねーんということなんですが、3通り。

1.電車が行く最終駅エンポリから電車を乗り換え

南にあるカステルフィオレンティーノ(大きい赤丸)まで行き、

そこから、バスでフィレンツェへ。

 

2.ピサから一旦北上しルッカ(緑の丸)まで、

ルッカで電車を乗り換え、えーんやこらとかなり遠回りして(緑の線)

フィレンツェへ。

 

3.ピサ中央駅からピサ空港へ

そしてバスでフィレンツェ空港まで

そして、空港側のトラムで町の中心地まで移動。

 

どれを計算しても、最低3時間半

乗り換えの電車やバスが全部定刻に来たとしてよ。

絶対あり得ないやんかー、イタリアだし、イレギュラーな時だし。

100%ムリやん。

そう思うと早くて片道4時間と見積もって、

移動だけで半日終わる真顔

 

日本の電車の遅延を想像しちゃだめよ。

そんな整ってないから、イタリア。

ちょっと前から工事あるよって電車の中ではアナウンスがあったけども。

いや、電車エンポリまでなんだからエンポリからバス用意せんかい。

ピサ-フィレンツェの定期持ってても、

この移動で、それぞれ支払い発生するし。

トレニタリアよ、エンポリまで来たお客さんのこと想像してくれよぉ。

イタリア人同僚も「うわー、ありえん。」って言ってたし、

「そもそも、なぜ電車のない夜中に仕事をしないのだ。」って。

ほんとだよねー。

 

ちなみにサンドンニーノはフィレンツェのちょっと左にある青い丸。

 

会社に到着して、即No.2に事の次第を説明したら

「大丈夫、心配しなくていいよ。

日本人のパートさんか、アンドレアに店番してもらえばいいから。」と。

No.2はそう言ってくれると思って、すでに朝の電車の中で

2人のパートさんに連絡取ってたんだよねぇグッド!

 

朝の7時ちょいすぎに家を出て、仕事場に着くの11時前って。

んで、16時半には店閉めて、レジ閉めやなんやしないと。

17時のバスに乗り損ねたら、ピサに帰れなくなっちゃう。

バスもさ「駅前のバス停」みたいに、駅出てひょいって乗れるわけじゃないの。

駅沿いにぐるーっと歩いて、到着よ。

この時間にのったって自宅に着くの早くて20時半だし。

これ乗り損ねると家に着くの22時やで。

 

ありがたいことにアンドレアが明日、パートさんが金曜日来てくれることに。

アンドレア、まだ販売員の研修ちらっとしかやってないから

今日の午後は研修の続きと、店じまいに関わる業務を覚え。

 

No.2は「働くより移動でほとんどの時間を取られるから自宅勤務で。」

とすぐに言ってくれました。

以前も店に来て下さたブログ読者さんが、

「実はイタリアに来ています。」と先日連絡もらって

お店で会う予定だったんだけど。ああー。

帰国前の半日をフィレンツェに来てくれるとのことで、

じゃあ会えるねーなんて言ってたけど、わたくしがたぶん間に合わない。

せっかくまた会えると思ってたのに。

ごめんねー、次のイタリア旅行の時はお店にいられるはず。

わたくしいないけどお店には来てくださるそうで、

来てくださる方にアンドレアの話をし、アンドレアにも同様に。

 

ランチの時にNo.2と話したら

No.2がバカンス中の社長に状況を報告したら

「いやーでも、とすが来て販売する方がいいんだけど。」って言ってたそう。

おいおいおい、だから普通の時間に到着できんって言ってるやん。

社長はね、売れ売れって、それしか考えてないからねぇ。

わたくしが早朝出勤のカオスを経験したり、夜めちゃくちゃ帰宅が遅くなるのとか

どうでもいいんでしょう。

 

今回、No.2にとても感謝です。

わたくしただの社員で、ビジネスパートナーと違いますから

相談することはできるけれど、ダメって言われたら来るしかないからねぇ。

ま、最悪めっちゃたまっている有給使っちゃおうと思っていたけれどもニヤニヤ

 

自分で都合を聞いて、かわりに入ってもらえる人をセッティングせねばならないけど

そんなことより、ストライキよりも更にカオスな経験をせずに済みました。

 

お休みじゃなくて、家で仕事するとはいえ、

フィレンツェに通うより体が楽だ。

この時代で良かった、クラウドにデータが入っているからどこででも仕事ができる。

この感じで、ストライキの時も在宅勤務にしてくれたら最高なんだけどなーニヤニヤ

 

 

 

下↓のバナーとイタリア情報バナーを応援ぽちぽち☆

ブログ更新の励みになります。ありがとう~

ヨーロッパランキング     にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

 

イタリア料理の好きな人集まれ☆

FBにイタリアの食や食文化を楽しむための情報交換グループ作りました

イタリア料理好き~Love Italian~

 

インスタグラム →イタリアのサラリーマンランチと文化ネタ

ツイッター     →https://twitter.com/ToscanaTrip
レッツ・フォロー照れ

 


一言追加してFBページにブログをリンクしています。

FBページの右上の「いいね」を押していただくと更新のお知らせが届きます