あら、やだ。

先週、力尽きた日がちょこちょこあって、気づいたら1週間たってた~。

早いね、1週間って。

あっ!ちゅー間だよ。

 

日本は、寒いですか?トスカーナ州は今週はまだいいかな。

先週、-1度だったの。

珍しく道に咲く植物に霜も降りていて。

 

 

 

 

見てー、車のフロントガラスがこんなになってた。

そんな日に限って電車がいつもと違って(いつもは日立さんの新しい電車ラブ)、

ちょい古いタイプが来て「良かった、ボロッボロのじゃなくて。」

と思ったのもつかの間、まさかの暖房が入ってなかった~!ゲッソリ


座席に座ったら、冷たっ!
電車が古いので、隙間風ががんがん入るし
走ってるから、外より寒く感じる~滝汗


電車の中で、コート、帽子、手袋と完全装備で1時間。
しんど〜
行きの電車で寝て、前日のつかれを回復させようと思ったのに

寒すぎて眠れなーい笑い泣き

というのも前日、フィレンツェで人身事故があって、

夕方から電車ストップ。

18時ちょい過ぎに起きたので、そこから2時間電車全く動かず。

ホームに落ちて、電車が来て足切断だったそう。
すぐにフィレンツェのカレッジと呼ばれる大きな病院に運ばれたと。

かわいそうに。。。

 

16番だか17番だからローマとかナポリとかの南行きか。。。
イタリアって、ホームは低く、落ちても怪我はしない高さ。

横切る人がいるからか、線路を横切らないようにという注意書きがあります。

日本の新幹線ホームのような高さはないのにホームに落ちたって。。。

まさか自らか。。。
わたくし18時台の帰宅はないので、2時間待ちぼうけにはならなかったけど

駅についたら、寒い&イスの取り合戦に強制参加!

 

出発する予定だった列車がいつものように、直前でキャンセルになり

みんなダッシュで次の電車に移動。
ぬぉおおおお!わたくし、ラッキーなことに座れた!

残り少なかった座席に座れて嬉しかったわー☆

後の方々は、先日のわたくしのように、立ったまま。

お気の毒に。。。

 

体の芯まで冷えた日は、

 

 

 

 

ショウガとウコンの紅茶を飲んでみた。

 

ドライフルーツにショウガとシナモンがかかったのを食べたのっぽが

おいしいと言っていたので、のっぽ用にと思って。

が、わたくしが先に飲むことにニヤニヤ

 

 

先週の金曜日、

 

 

 

 

クリスマスツリーの撤去作業をしていました。

 

お客さんにも「クリスマスの物、まだ片付けてなくって

緩いって言うか、適当なんだなーって思ってました。」と言われた爆  笑

いやいやいやー、日本はクリスマスというと24,25日の2日間だけですが、

イタリアだけじゃなくてヨーロッパはたいてい1カ月間

12/8の祝日から1/6の祝日までがクリスマスシーズンなのよー。

 

一般家庭はお雛さんのように6日じゅうにツリーを片付けますが

その日までお休みだから、通りや町のものはその翌週に撤去されること多し。

お店なんかも、まだクリスマスの装飾飾っているところも結構あります。

 

 

 

 

全然関係ないけど、無性に食べたくなって週末作ったエビフライ。

本当は年始のランチで使うはずだったエビ。

 

日本のタルタルソース、のっぽ食べられるかなー?と思ったら

気に入ってみたいで、モリモリ食べてましたニヤニヤ

 

ダメだった場合を考えて、トマトベースの野菜たっぷり使ったソースも作ったけど

余って冷凍しましたわ。

 

タルタルソースの隣はパプリカのマリネ、

その上は、のっぽが大好きキノコのバター醤油。

今回は、マッシュルームと巨大マイタケみたいなキノコと、エリンギで。

 

ゴマ入りパンとともに。

 

 

同じく週末スーパーに行ったら

 

 

 

 

もう次のイベントカーニバルに向けて、

カーニバルシーズンのお菓子キアッケレが売られていました。

 

クリスマスに行ったバーリ、アルベロベッロ、マテーラ旅行のことも

年明けのことも、おいしい話も色々書きたい~照れ

気長にお待ちくださいまし。

寒いうちに書き終わるぞー。

 

 

 

 

下↓のバナーとイタリア情報バナーを応援ぽちぽち☆

ブログ更新の励みになります。ありがとう~

ヨーロッパランキング     にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

 

イタリア料理の好きな人集まれ☆

FBにイタリアの食や食文化を楽しむための情報交換グループ作りました

イタリア料理好き~Love Italian~

 

インスタグラム →イタリアのサラリーマンランチと文化ネタ

ツイッター     →https://twitter.com/ToscanaTrip
レッツ・フォロー照れ

 


一言追加してFBページにブログをリンクしています。

FBページの右上の「いいね」を押していただくと更新のお知らせが届きます