土曜日は、がっつり朝から晩まで家事で、ほぼ仕事状態。

ずーっと立ってる。

やはり、毎日通勤1時間半は、家のことなかなかできないんだよねぇ。

のっぽ(夫)は、基本家でランチするので、

わたくしだったら汚さないように使うとか、汚しても掃除しておくけど

すごいキッチンが汚れてムカつくー。

わたくしの大事なキッチンが。

 

野菜の下処理したり、のっぽが食べたいというから

カスタードクリームのクロスタータ、これで白身がたくさん余ったので

抹茶フィナンシェ作ったり。

料理は好きなので、息抜きにはなるが、洗い物がイヤー。

そして、夜寝る前に、とてつもなくどーでもいいことでケンカして

あーあ、1日楽しく過ごしていたのに、くっそー。

明日、怒りのストレスで食べ過ぎないようにしなければニヤニヤ

 

 

さて、

勤め先の店の前の道路、キレイに石入れてくれましたー。

 

 

 

 

上の方は、石がキレイに四角で、表面もまっすぐだから新しい石入れてくれたかも。

 

うちのお店、18世紀の建物だと思っていたら

建物全体のオーナーが、図面のコピーくれたら15世紀だったゲッソリ

そのせいか、上からものすごい量の粉が毎日落ちてきます。

掃除がほんと大変で、この度天井を一工夫してもらうことになりました。

 

金曜日は、わたくしが在庫の棚や商品にシートをかけて

土曜日の営業後に、

社長と手伝いの男の子が来て店内にシートをかけることに。

 

この男の子がさー、土曜日、わたくしに電話してきて。

「ね、とすどこにいるの?社長がまだ来ないんだけど。」って。

「ああー!ごめんね!先に中に入っていてー。」と。

きっと、そんなことになるだろうと思って、カギ渡しておいたんだよねぇ。

 

わたくし、金曜日も1時間早く出勤して工事に備えましたが、

月曜日も同様に。

工事で、きっとお店が汚れているはずなので、シートを外すだけじゃなくて、

全部掃除をせねば。

社長は「掃除の人頼もうか?」といったけど、

彼が連れてくる掃除の人は、いつもイマイチなんだよぉ。

その辺で知り合った掃除を生業にしていない人を連れてくるから。

ホコリをきちんと取ってくれないし。

なので、お断りしてわたくしが。

開店時間に間に合うように、うちの新人君にヘルプを頼むかもー。

 

 

 

 

工事に向けてオーナーや業者さんも来るし、接客もあるし

そんな時に工場からどっかーんと商品到着するしで、

金曜日はまともにランチを食べる時間なく。

 

午後の開店10分前にダッシュでパニーノを買いに行ってきました。

お客さんがいないタイミングを見計らって、かぶりつきに。

一気に食べられるとよかったんだけど、そういうわけにもいかず。

何回かに分けて急いで食べて、腹を満たしました。

 

 

 

 

ガッガッガッと食べて、食事した感じではなかったが、

味はとってもおいしかった!照れ

 

生ハム、モッツァレラ、ポルチーニ、ルッコラが入っています。

お店が一旦13時に閉まって、15時に開くので

昼休みが2時間だと思われがちなのですが、それはなーい。

事務所に行って働いていたりするので、そんなに休みはないのだー。

 

そして

忙しい日は、だいたいパニーノですませまーす。

 

 

 

 

通りすがりの道で見た、梅らしき木。

立派な木だったわー。

美しく咲くお花に、わぁ~♪って気分が上がりましたラブ

 

 

 

いつも↓クリックありがとうございます♪ブログ更新の励みになります。

ヨーロッパ(海外生活・情報)ランキング     にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

 

 

イタリア料理の好きな人集まれ☆

FBにイタリアの食や食文化を楽しむための情報交換グループ作りました

イタリア料理好き~Love Italian~

 

インスタグラム →イタリアのサラリーマンランチと文化ネタ

ツイッター     →https://twitter.com/ToscanaTrip
レッツ・フォロー照れ

 


一言追加してFBページにブログをリンクしています。

FBページの右上の「いいね」を押していただくと更新のお知らせが届きます