最近青おでんのフレンドさんがいないんです。  爽のサブです。苦笑

ティアマット究極闇闇


青おでんパで金曜ダンジョン安定周回だったんですが、最近フレンドさんがおりません。^^;
さて困ったぞということで、以前から気になってたティアマット(闇闇)に白羽の矢を立てました。

今まではティアマット・パンドラは半蔵が必要で、そうでないとスキブ足りず&闇の攻撃が10個まで足りず安定しないように思えたので手を出していなかったのです。
しかしここに来てパンドラが究極し副属性に闇が増え、プラス属性強化2・スキブ2になったのでコレは安定していけるんじゃないかと!!!

いかがでしょう。いい感じだと思いますが。。。

作戦



B1  闇一列(6個消し)で一掃。闇が無ければCDKの変換を使う。
B2  闇の全体攻撃(5個消し)2ターンで倒す。変換が足りなければロードを使う。
B3  全体攻撃(5個消し)を混ぜてたまドラから倒す。変換で使っていいのはCDK。
B4  パンドラ→ロード→ケルベロスでがんばる。(使えればティアマットのエンハンスも)

B1~B3では闇を消しつつ不要ドロップ(火水)を消すことを心がけること。

金曜ティアマット潜入


うちのティアマットSL7(ターン24)ケルベロスSL2(ターン14)ですので、ティアマットのエンハンスは使えません。
ケルベロスはぎりぎりボス戦の開幕に間に合います。
(SL1の場合B2を3ターンかけて抜ければOK)

さて、これでどのくらい安定するか行って見ましょう。


B1


金曜ティアマット1-1

いきなり闇がありませんが大丈夫!


金曜ティアマット1-2


まずはCDKの変換を使います。


金曜ティアマット1-3

どひゅ~~~ん!


B2


金曜ティアマット2-1


はい!また闇がありません。(呼び込むのが下手すぎ!)

でも大丈夫!

金曜ティアマット2-2

魔王ロード様の変換!


金曜ティアマット2-3

さて、コレで抜けますが、立て続けに使ってしまったので、この後が大変です。^^;



金曜ティアマット2-4

とにかく最大コンボを目指して消しましょう!

闇が5個以上あれば上出来!3個でもなんとかなります。

B3


金曜ティアマット3-1

闇が5個あるので全体攻撃します。

と同時に火と木が消しやすいのでとにかくたくさん消します。


金曜ティアマット3-2

よしよし、闇がちゃんとあります。



金曜ティアマット3-4


うあぁ~~~っ!闇がない!

しかしここは右をターゲットして闇3個で倒せる!
余った闇で左も少し削れるはず!!!

いっけ~~~っ!


金曜ティアマット3-6

右を倒したのはいいけど、、、また闇がない。。。マジカ・・・。。。

今度はマジにない。。。(←どんだけ呼び込むのが下手なのか・・・(笑)


金曜ティアマット3-7


木と水の2ダメで抜けそうな気もしますが、安全第一!

仕方が無いのでロードの変換使います。

使いつつ、闇は3個のみしか消さないようにし、不要色を消すようにします。

注意するのは消しすぎて大コンボにならないように、そ~~~っと消すこと!(←どんなんだ!?)

あとは!



必殺技!いのる~~~!苦笑




いのったぬ~


なんだか、こないだっから、おまえばっかり、大活躍だな~~~!(笑)


B4


金曜ティアマット4-1

はい!こんな感じになりました。

水と火以外は全部闇になります。^^v




ここから、パンドラ変換で~~~!

金曜ティアマット4-2


ロードの変換で~~~!


金曜ティアマット4-3

ケルベロスのドロ強で~~~!



金曜ティアマット4-4


こうなりました~~~!

ほぼ!闇強化花火!!!


金曜ティアマット4-5


どや~~~!

ティアマットエンハンスないけど~~~!


金曜ティアマット4-6


おっしゃ~~~っ!!!キャハハ




いかがでしょう。

ちょっとハプニングもありましたがなんとかなりました。

このあと2回やって1敗しちゃった。。。^^;;;  現在3戦2勝!



感覚的に、8.5割安定な感じでしょうか???^^;

慣れれば、パズルが失敗無ければ、かなりいい線だと思います。

B2を抜ければ臨機応変に対応可能かなと思うので、結構安定すると思います。キャハハ

青おでんパもたまに整地で失敗したりするから似たようなものかも!


-------------------------------------------------------------
<追記>
その後、8回やって3回失敗。。。^^;
ん~~~っ!慣れが必要か~~~!?!?

比べるとやはり、青オデンは優秀だった!(笑)