2023.11/2台湾旅行3日目その1高雄から台南へ | うさぽんかめぽん世界一周へ

うさぽんかめぽん世界一周へ

2014年3月3日からツレと世界一周の旅に出ました。
一日一日、大切な日々、メモ魔の本領
記録を書き綴ります。世界一周人間の脳内ダダ漏れ
経験や失敗の記録が誰かの役に立てば嬉しいです。

高雄の宿に付いてた朝食、

店では食べられないような食材と種類多くて目には楽しい。余り食べ過ぎない様に味はセーブされてる感じがイイネ!wwww
(今日はヘチマ炒めと卵の量を凌駕するコーンの入ったスクランブルエッグがあった)
そして朗報。使えない!と言ってたkkdayというeSIMようやく使える目処がたった。しつこくお問い合わせ窓口で問い合わせ、かの会社が紹介する接続マニュアルにはない方法を教えてもらったら上手くネットに繫がるに至ったけど、
eSIM売る会社は問い合わせしないと繋げないeSIMを販売するのはどうかと思うわ~ぜひ改善してほしい!
海外でネット繋がってるってなんだかイマドキなんだけど安心する。私もヤワになったもんだw
さて今日は移動日。駅周辺が凄い勢いで再開発されようとしている(郵便局も警察署、駅前ショッピングビルも!)高雄駅から普通電車で台南まで。
途中、初めて中国のセクシーワンピース着用のご婦人を見て感動!

1時間程かな?ツレが「梅田から西明石位かな?」というのが笑える。

さて、予定通り到着し(鉄道代金61元=¥300)、とりあえず宿まで行って荷物を預かって貰うんだけど、入口ロビーが又チョイとオシャレ

受付もスムーズで荷物預かって貰って後は換金。

一日目に台湾飛行場で5万ほど換金してたんだけど、少し悠々カードに入れすぎた。まだ・・・そう、まだそれほど買い物はしてないので、カード使うチャンスがないのだ(笑)新幹線もネットで先払いしちゃったしなぁ!最終目的地の台北では買う気満々なのよ~

そんな訳で懐具合が少々淋しい。向いの台湾銀行で両替する事に。丁度10時。入って直ぐの案内人のおっちゃんに「日本人なんだけど、円を両替したい」とお伝えすると、直ぐ入金窓口まで連れて行かれ、事情を説明、お金を渡して確認後おっちゃんに2階に連れて行かれ、外為窓口に行って又窓口女子に事情を説明、そこでパスポートを渡し……と、なんか色々な窓口に行くんだけど、一々窓口女子とかわざわざ出てくれて案内してくれるのよ〜最後は出金専門窓口でお金受け取る。

その窓口横にも例の給湯マシンがあって少し笑った。味に違いがあったりしてねwww

結局飛行場で換金したのと大して変わらぬレートでした。この数日で為替変動したのかもだけどね。

これで少し一安心。さぁいよいよ本日の観光客になるぞ!『新化老街』に行きます。グーグルマップで行き方を教えて貰いバスにて1時間位かな?32元=¥160
その老街、マレーとか東南アジアでよく見る『ショップハウス』で、一階お店、2階より上は住居という感じの造りみたいなお家が多いそう。

ここは元々先住民族が住んでいた平野だったのが、日本統治時代はバロック風ショップハウスが多く建てられ、それがコレ又リノベーションされ、お洒落街に変身しているそうで、ふんふん。ツレは私に新化の図書館連れていきたいみたい。気を使わせます。さて宿に荷物置いてバス停探すかな!