2023.11/2台湾旅行3日目その3台南は新化老街の図書館そして花園夜市 | うさぽんかめぽん世界一周へ

うさぽんかめぽん世界一周へ

2014年3月3日からツレと世界一周の旅に出ました。
一日一日、大切な日々、メモ魔の本領
記録を書き綴ります。世界一周人間の脳内ダダ漏れ
経験や失敗の記録が誰かの役に立てば嬉しいです。

昼食で少し元気が出て、そのままその他の日本人がかつて建てた建物をリノベーションして例によってカフェなどになってる界隈を

うろつきました。
一棟だけ今も剣道などの道場として成り立っているようですが(床が振動を吸収するような床となってる)
殆どカフェ、何で皆カフェなのっ?!初期投資が安いとか技術習得が容易いとか夢見てるのか?絶対そんな事無いのに。
そしていよいよ今は若者向けの図書館自習室。
丁度いいクーラーかかってて、居心地いいわ!
書架見てたら
宮沢賢治だの太宰治、ウチの図書館にもある
ティーンエイジャー向けの本からウチの図書館にもある児童書、
そして膨大な漫画!
こちら亀有派出所から水木しげる先生の作品が揃ってるのは素晴らしいんだけど、
壇上の壁が全て漫画というのはやり過ぎかな!www

そこそこ疲れてきたので素直に宿に戻りチェックインそこで色々作戦会議を行い、今夜は少し郊外の花園夜市に行くこととしました。徒歩で30分位バスで25分ってどうよ?!wwwでもとりあえずバスで参ります。疲れてるのよw写真は撮れなかったんだけど、車内の電気が蛍光灯ではなく、非常灯の様な緑の電気のみ点灯してて、何故だ?省エネか?

それはさて置き

無事花園夜市に到着。ひゃー広い敷地に(駐車場も広い、だから郊外なのかな?グーグルマップで場所はチェケラッ!)
数々の飲食店だのゲーム等の屋台。ここは木曜日と土日しかやってないんですって。
そしてコロナの影響で
みんなマスク&お客さんとの間にビニールシートを張ってたり、
ショーケースに収める所もちょくちょく。
揚げ物焼き物蒸し物色々あるけど、
ネットなんかの、どの案内読んでも
列の作られてる屋台がとりあえず美味しい」とのことで
一番美味しそうな、イカの一匹フライ(160元=¥800)
排骨の揚げ物(小で50元=¥250)を選択。
ツレは胡椒餅(胡椒と青ネギたっぷりの肉団子を小麦のパン生地で包んでタンドリーで焼く50元=¥250)各種串焼き5本で100元=¥500
あと巻貝の煮物胡椒風味150元=¥750日本円が弱くなったのを実感する今日この頃よ。
帰って皆開けたら全て酒の肴であることに気づいたwww
余り食べられない我らはこれ位で十分でした。

 

本日の歩数19,306歩