2023.11/4台湾旅行5日目その3台中夜市をハシゴ | うさぽんかめぽん世界一周へ

うさぽんかめぽん世界一周へ

2014年3月3日からツレと世界一周の旅に出ました。
一日一日、大切な日々、メモ魔の本領
記録を書き綴ります。世界一周人間の脳内ダダ漏れ
経験や失敗の記録が誰かの役に立てば嬉しいです。

台中駅からMRTにどやって乗り換えるのか?『歩き方』の地図では切れてしまって分からない。グーグルマップで、どうにか台中から2つ目の『大慶』

という駅で乗り換えることが出来るそうな。『歩き方』はその辺抑えてほしいマジ希望よ。

ただ、グーグルマップは時々アホな道案内してくれる。乗り換えは一旦外に出てグルっと歩いてMRTに乗り換えろと。

実は2番プラットフォームに楽な乗り換え場所があるのだ!
分かったか!グーグルマップに歩き方!(笑)

さて肝心の『文心第一黄昏市場』は確かに開いてました。

ただそれは家庭に台所と家族が複数いる人の『夕食御用達』で、
我らにはマテリアル多すぎ
ポーション多すぎ。確かに地元人が夕食食材を求めてガチ集うんだろうが……
さて、このままでは収まらない「他の夜市に行こう!」又検索して、宿の近くにある『忠孝夜市』へ。だんだんお腹は減りますが、

先ほどのパールタピオカ入の樺達奶茶をちょこちょこ飲んで抑えます。これっていくら飲んでもなかなか減らなくて美味しいから飲めるけど往生するわ〜
鳥おこわの店見たら、あ!と、思い出しました〜早速購入(40元=¥200)しかし当時あったはずのイカの嘴を入れたトロミスープの店は見つからず。
結局ツレが見つけた屋台の小籠包を2人で一蒸籠分け合おう!
何と、小籠包というか「小さな豚まん」が8つ、こ)はこれで美味しい。昔、パジャマの人ばかりいた中国は厦門の市場でもこんな事あったな!
鴨線麺(80元=¥400)と鳥のフライ(90元=¥400)漢方薬煮込み卵(13元=¥60)など購入。フライは買って直ぐ食べたら美味しいよ!と、煽って
みたら、そんな事まずしないツレが熱々唐揚げとビールの誘惑に負け(笑)食べ食べ帰るというお行儀の悪い事をしてしまいましたよ!悪い事するのはたのしい(笑)

 

本日の歩数27,775歩