1ヶ月ちょい振りのアメブロ更新…(汗)

自分的にはブログはなるべく長文にしたいのでネタが貯まるのに時間が必要なんです←言い訳すんな!


3月になって寒さが和らいできたので……


チップ系床材を使ってる子供達の床材全交換をしました。





夏ならベランダで日光浴しててもらうけど、今はまだまだ寒いから部屋で待機やな( ・-・)



冬場だからとはいえ約3ヶ月交換してないと糞が目立ちますね~(汗)


不知火🍊には床材交換してる間に温浴してといて貰います。



お湯を飲む不知火🍊……(^_^;)



ちなみに自分は滅多に温浴はさせません。

リクガメにも言える事なんですけど、温浴中に糞をする事がたまにあります。


しかし、それが当たり前になると温浴中でしか糞をしなくなる癖がつく可能性があるんですよねぇ…(汗)

だから長期の便秘等の異常が無い限り温浴♨️は行わない主義です。



10分ほどで交換🧹


やっぱり床材が綺麗だと心なしか不知火🍊も嬉しそうに感じます。





ヘルマンきなこ🐢のバークチップも全交換。



ヤシガラよりバークチップの方が埃も立たなくて扱い易いです🎵




ついでに小屋も作り直した物に交換。

店でウサギ用の小屋を買うより、100均の板で作ったら500円ほどで作れます(笑)



甲羅もバークからでる僅かな粉で汚れていたのでピカピカに磨きました✨




綺麗になったケージでパプリカを頬張るヘルマンきなこ🐢