昨日、嬉しいことがありました。☺️


クライアントさまから

メッセージがきて


「一緒に住んでる

88歳のおばあちゃんに

新しいパジャマをプレゼントしたのですが

着てるおばあちゃんが

可愛くて!可愛くて!

ぜひ見てほしいのです!☺️」


とのこと。


拝見したところ


ラベンダーのパジャマを着た

お姿がとっても美しく

愛らしい雰囲気に

満ちておりました✨🥹


「あれ?おばあちゃま

 サマーでいらっしゃいましたか?」


✨ワンデーセッションでは

全てのクライアント様に

簡易診断の方法をお伝えしています✨


「例のハンカチを

おばあちゃまに

クルクルしてみてください☺️」


するとしばらくして


「朝子さん!

おばあちゃん、サマーでした!」


とのこと!!


ご高齢で

ご近所の方とは

あまり交流がないというお話を

何度かお話をお聞きしたことがあったため


「もしかして

オータムの色になると

話しかけにくい雰囲気になりません??」


とお伝えしたところ


「なります!

ちょっと意地悪ばーさんぽい感じに。。

いつも着てる服はオータムでした😭」


とのこと。


サマーの方は 


オータムを着ると

堂々とした

大地に根差した

長老のような

雰囲気になる方が多い 

ですが


たまに

意地悪っぽいお顔に

(色のせいで)

見えてしまうことがあります。

フジテレビの朝の顔の

可愛い元気なアナウンサーさんも

スプリングの色を着ると

なぜか?意地悪そうなお顔になります。

サマーを着ると全くそんな雰囲気は出ません。



ご高齢になると

自分に厳しく生きてきた方ほど

目立つべきでない、という意識で

無意識に暗い色を

手に取りやすいです。


結果として

オータムの色をよく着ておられたのかな。

と勝手に想像しました。



サマーの色を着たおばあちゃまは

美しく品のよい朗らかな少女のようで

お送りいただいたお写真を

ずっと見ていたくなるような

優しさを湛えておられました。☺️



ご年齢88歳✨



何歳からでも

色で愛されるお顔になれるし

そのお顔がもたらすご家族の幸福感、

居心地の良さは

お互いの愛情の循環を産む

きっかけになります✨☺️


やりとりさせていただきながら

「おばあちゃまがお元気なときに

素敵なお顔が見れてよかったよかった✨」

と涙がでました。



🌸パーソナルカラーは


人からの扱われ方

ご自身の扱い方


に影響します🌸




20代のときはいろんな意味で

そんなにパーソナルカラーに

とらわれなくていいと思いますが


40代、50代、60代の方の方には

もう一刻も早く

ぜひ知っていただきたいです。

もっと早く知りたかった、、、と

おっしゃる方がたくさんおられます。😭



88歳のおばあちゃまのこれから✨

そして今

このブログを読んでくださっている

あなたさまのこれから✨が


パーソナルカラーのチカラを

ご活用いただき

優しさと愛に溢れた日々🌸に

なっていかれますことを

心から祈念しています。☺️✨


服色コンサルタントの石井朝子でした。☺️

春が始まりましたね✨あなたも伸びやかに

華開きましょう🌸✨🥹