『安いチケットを利用して、どこかサウナ旅にいきたいなー』と、濡れ頭巾ちゃんがふらっと向かったのは北海道の釧路飛行機



空港でレンタカーを借りて、少し走ると牡蠣で有名な厚岸町がありまして。道の駅『厚岸グルメパーク・コンキリエ』の充実度がすごいんですー目



館内には4つの飲食店と売店。特に水槽から魚介類を選んでその場で炭火焼きができる『炙屋』は家族連れでも楽しめそう音譜


ひとり旅のワタクシは、レストランで生、フライ、バター焼きと牡蠣づくしをいただいちゃいましたチョキ



お腹もいっぱいになったところで、釧路にある『ふみぞの湯』へチェックイン音譜



湿度たっぷりの高温サウナと、16度のミント水風呂、千島海流の海風でととのったーアップ


平日の昼だけあって人もまばらで超快適グッド!



さて、弊舞橋(ぬさまいばしって読みます)からの『世界三大夕日』もチェックしたところで、サウナめし探訪の時間となりましたチョキ



象形文字っぽさが名店の香りヒヨコまずは焼き鳥でもつまみながらビールを一杯やろうと入ったのが『鳥松』さん。



入ってみると、唐揚げというか『ザンギ』の専門店だそうで。店内は熟成しきっていてメニューも潔いグッド!



ラードをかなり高温に熱して、フライヤーからは煙が出ています。そこに軽く下味をつけた骨付き鳥を投入し、ジュっと一気に揚げたのものがコチラ↓



特製ソースにつけて食べるザンギアップうまいアップお会計1200円、安いアップ



二軒目は、路地裏の朱色看板と『たっち』の書体。濡れ頭巾センサーが反応したコチラも間違いないでしょう目



やっぱり大当たりクラッカーおかあさんがひとり、L字カウンター上に惣菜いろいろ、カウンター内には炭火の炉端。完ぺきですパー



お隣の常連さんがオーダーした『つぶ貝刺し』、『行者ニンニクのキムチ合え』を少しだけと乗っかり注文グッド!うひょー!つぶと山わさびが合うー!



3軒目は雰囲気抜群のバー『大航海』。バーボンソーダでも軽く一杯と思って入ったら、なんとお通しがホッキ貝!!



フードメニューがめちゃくちゃ充実してて、お腹空かせて来たいお店ですね。お料理好きのマスターも優しくていい感じ音譜



4軒目は、袖看板のネーミングにぐっときたスナック霧笛。ママがこの店をはじめる時『むてき、じゃなくてきりぶえにしなさい』と亡きお母様が名付けてくれたそう音譜

霊感強めのママから『あなた、いい店見つける嗅覚がすごいわね』と褒められちゃったラブラブ



ホテルに戻ろうと歩いてたら『米利堅(メリケン)』の看板。またまた見つけちゃったので入りますけどね叫び遊びじゃないんで。



音楽聴きながらゆるゆると飲めるバー。引きの営業が心地よい音譜気の抜けた(褒め言葉)マスターがいい味だしてるアップ



あー、この街では濡れ頭巾センサーが反応しっぱなしひらめき電球とてもじゃないけど1日じゃまわりきれませーん叫び


釧路は『サウナ旅好適地』として、勝手に認定させていただきますチョキ