こんにちは。MINAです!

GW突入ですね!我が家も三歳のおちびさんが学校お休みなので、今日も公園へ連れて行き、母はちょっと体力的に大変ですガーン

さてさて、今日は来月の料理レッスンのメニューの試作を兼ねて、ぶりのバジルソテー、ラタトゥイユとマッシュポテト添えを作ってみました!

↓こんな感じ音譜


美味しかったけど、ぶりじゃなくて違うお魚のほうがいいかな~。もうちょっと考えます(笑)

ラタトゥイユは南フランスの家庭料理で有名ですが、作り方は各家庭でほんとに色々あるみたいですよ!野菜を種類ごとに焼いて、後で合わせたり、グラタン風にしたり…私の場合は、いつもその時の気分で入れる野菜を決め、ニンニクとオリーブオイルで炒めてから、トマト缶を加えてエルブ・ド・プロバンスというミックスハーブを加えて煮込みます。(塩・コショウで味を調える。隠し味に邪道だけどちょっとケチャップもいれたりして目

エルブ・ド・プロバンスというのは、名前の通り、プロバンスのハーブという意味で、バジル、オレガノ、ローズマリーなどをブレンドしたハーブミックスです!スーパーで良く見かけるのはこちら↓




写真のエルブドプロバンスには、その他にローレル、セイポリー、マジョラム、フェンネル、パセリ、タイムも入ってました!


このハーブミックスはほんとに優等生なんです~合格一つ持っているとほんとに便利!
肉や魚、野菜、卵など幅広い素材と相性が良くて、シチュー、スープといった煮込み調理や、香草焼きによく使われています!ブイヤベースとかは有名ですよね~!

私はよく娘のお弁当用に、卵1個にエルブドプロバンスを少々加えて混ぜて、卵焼き風にし、ケチャップをトッピングしてお弁当用オムレツにしてますビックリマーク
このミックスハーブを入れると、一気に手の込んだお料理の味になるので不思議~グッド!

お弁当の卵料理にちょっと飽きてきたな~と思っていたら、ぜひお試しください(笑)

こんな感じで、スパイス&ハーブのことをこれから少しずつ紹介していければと思っています!
私も日々勉強中の身ですが、情報発信して、一人でも多くの人が食を通じてハッピーになれれば…嬉しいです!

最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
ブログまだまだ慣れず、わからないことばかりですが、ランキングというのに参加してみました!(笑)

↓をぽちっと押していただけると、励みになりとっても嬉しいです!宜しくお願いしますニコニコ


人気ブログランキングへ