「ありがとう」が溢れてきたら描いてみませんか? | 関西・神戸*イラストと筆文字でキモチを伝えます。長男+双子絵日記

関西・神戸*イラストと筆文字でキモチを伝えます。長男+双子絵日記

自分もまわりもごきげんに!上手い下手、センスは関係ないんです。筆文字・パステル・イラスト・グラレコで「楽しい・大好き」のごきげん時間を増やします。転勤族&三兄弟育児中。合言葉は「まーいっか」


こんにちは、新藤さとえです。

陶器市で出逢ったリンカプレート


お皿ほんとに使い勝手が良い〜
勧めてくれた店主さんへ
“ありがとう”を言いたい!


と溢れてきたので、描きました(*^^*)

※背景はリンカプレート風で



10連休のGW
旦那さんの実家、奈良で過ごしてました(*^^*)

その際、令和になったし、と橿原神宮へお参りに〜

と、丁度のタイミングで「陶器市」が!

久しぶりにゆっくりお皿鑑賞(о´∀`о)
と、小兵のリンカプレート発見


販売されていた店主の方が
ものすごーく気さくで

プレートや深皿を使った盛り付け例や
自身の食卓でどんな風に使えるか
など、iPadで画像も見せてくださって。

※赤いおちょこ的なのはオマケでいただきました〜

「このお皿が我が家に来たら、どんな生活になるのか」

がすごく想像できて
4枚我が家に連れて帰りました(*^^*)


実際使ってみると…

か…かわいい…

素麺いれても
サラダいれても
肉も魚も…


合う!!


勧めてくれた店主さんに感謝感謝。
しかもビックリするほどお値段もサービスしてくれて…陶器市ってすごい…


あれからほぼ毎日食卓にあがってる度に

「買ってよかった」
「店主さんありがとう」

とジワジワ感謝が溢れてきたので
レシートに書いてあった
お店へお礼状出しました(о´∀`о)


ほんとにありがとうございます!
また次回出逢う時を楽しみにしてます(*^^*)


肥前陶彩(ひぜんとうさい)様


***

橿原神宮(かしはら神宮)

日本最古の正史ともされる『日本書紀』において、日本建国の地と記された橿原にある「橿原神宮」

橿原神宮がお祀りしているのは、第一代神武天皇と皇后の媛蹈韛五十鈴媛命ひめたたらいすずひめのみことです


***

 
 
 
 
 
 
 
 
キモチを伝える代筆屋
新藤里恵
 
 

筆ペン一本で心を伝える癒しの筆文字

「カンタン!楽しい!幸せ」
*小倉南レッスン
 林田智子家元レッスン
 
 

筆文字レッスン開催依頼

作品依頼など各種相談は

 

 
 
問い合わせメール返信が未着の方へ

 

問い合わせ&参加申込頂き、ありがとうございます。
 
3営業日以内に全て返信しておりますが、未着の場合はお手数ですが、再度「お問い合わせ」よりご連絡いただけると幸いです。
 
併せて、迷惑メールフォルダも確認してみてくださいね(*^^*)
 
当日、お逢いできることを楽しみにしております。