♡入院中に書いてたので予約投稿です♡

こんにちは!


お世話になった病院について
書きたいと思います!

産院選びの参考に少しでもなれば!!


選択肢が複数あるのであれば
病院選びは本当に妥協しない方が
良いと思いますキラキラ

譲れない条件を先に考えて
できるだけ合致するところが
良いと思います


義母も毎日面会に来てくれたなか
助産師さんのサポートの手厚さや
きめ細やかな指導に
昔と全然違うね!すごいね~!と
感激していました

ちなみに総合病院です!

星病院について星

健診~お産、入院生活と
本当に良くしていただき
トータルですごく満足しています

病院選びは途中転院したり
かなり時間かけたので
本当に良かったなと思いました

*産院選びの時のブログ*




良かったのは…

*健診の担当ドクターが固定

*母乳育児指導がしっかりしてる

*お産の翌日以降は完全母児同室

*助産師さんのケアが手厚い

*総合病院だけど入院産婦さんの
人数が程よい(だいたい5名前後)

*入院が1週間と長め

*NICUがしっかりある

*家から近い(車で10分ちょい)


本当に助産師さんには最初から最後まで
お世話になり心強い存在でした

お産ももっとドクターがやるものだと
思ったけどドクターは指示出しと最後の
縫合のみでほぼ助産師さんが全て
やってくれて息子を取り上げてくれました
陣痛~いきみまでずーっと励ましてくれて
本当に女神様みたい笑い泣き

結局お産の時のドクターは担当の先生じゃ
なかったんですがそんなに気にならず!
でも先生には健診で本当に
お世話になりました!

毎日の授乳室ではこまめにケアしてくれて
授乳の仕方から細かいところまで
なんでも教えてくれて眠くても疲れても
話すとホッとできました照れ

NICUに入ったあとも授乳タイムの時
わざわざ来てくれて見てくれました

沢山の赤ちゃん預かりながらお仕事したり
いつもみなさん笑顔で元気で
助産師さんてなんて素晴らしいの?!えーん
と本当に頭が下がります

あと当たり前なのかもしれませんが
引き継ぎ、情報の伝達がすごくしっかり
できていましたキラキラ
もちろん交替制だから色んな助産師さんが
見てくれるんですけど
さっきの時間はこうだったからこうしよう!
っていうのがちゃんと引き継がれててて!

病院だけでなくサービス業とか
なんでも仕事ってそういうの大切ですよね
できてないとこちら側としては
さっき言ったのにムキー
結構イラっとしたりってよくある気がします

それが素晴らしくできてて
どの方もすごく信頼できたお願い


{FB1D7932-8657-4DE1-A1A8-4976446701D5}

息子を取り上げてくれた助産師さんラブ
芸能人みたいにものすっっごい可愛い方で
幸せな息子ピンクハート
記念写真の裏にメッセージもいただいて
宝物になりましたキラキラ



母児同室に関してもスパルタではなく
辛い時は預けて良いよ~っていう
スタンスだったので気楽でした
結局シャワーと売店以外は預けなくて
大丈夫でしたが♡


沐浴や検温はまとめてやってくれるので
その時間や検診の時間などは
必然的に預かってもらえたので
その時にも思ったよりゆっくりできました


でも出来るだけ一緒にいることで
家に帰ってからの生活がイメージ
しやすくて母児同室はほんとに
良かったかなとおねがい


1日の大半は授乳室にいるので
1人じゃないし他のママさんも
頑張ってる姿を見て元気になれました照れ
連絡先交換って雰囲気はなかったけど
たまーにお話したり程よい距離感でした


総合病院だから食事とかも普通だし
特別な何かはないけど
ずーっと安心感がありましたキラキラ


私は結局入院延長で11日間もいたので
もはやベテラン(笑)新しい人が来ると
ようこそ~!みたいな感じでした(^^;;
やっと家に帰れる~という感じですが
通常の退院の予定だったから
先週は退院するの寂しいなぁって
感じもありましたえーん


ブロ友さんが卒業と言われてたのが
すごく共感ですキラキラ

そして感覚的には美容部員時代の
新人研修の時と似てた(笑)
二週間ほぼ休みなしの
山ごもり研修だったのですびっくり
しんどいんだけどアドレナリン出てて
仲間もいて頑張れる感じ?
最後は大号泣でしたえーん
その時は教育トレーナーが怖すぎて
超体育会系だったのでww
今はもっともっと幸せ要素が強いですが照れ


そして息子のNICU入院は本当に想定外
の出来事でしたが…
総合病院を選んだことで小児科医の先生
にもすぐ診てもらえたしNICU併設なので
私も一緒に入院しながら授乳とかできたし
側にはいれないけど
同じフロアにはいられたのでショボーン


助産師さんやNICUのスタッフさんも
母乳育児が継続できるよう
親身になって対処法をしっかり考えて
サポートしてくださいました
入院延長もすんなり
受け入れてくれて良かった!


やはり何があるかわからないから
良い選択だったなと思いました


後半、NICU入院になってからは
私は産科とNICUの往復の毎日!
3時間おきに出勤しおっぱいあげて
寝かしつけて帰るキラキラという
ちょっとお仕事みたいな感じでした(笑)

夜中に1人で院内を歩いて通ったのも
なかなかない経験で今となっては
良い?思い出ですてへぺろ

一応カトリック系の病院なので
マリア様の像が色んなところにあり
無宗教ですが
息子が早く良くなりますように
としょっちゅうお祈りしていましたお願い

{2AD742E7-3AE1-42A6-B2D0-52EE6E628672}



本当にここの病院でお世話になれて
良かったですピンクハート
次がもしあったら多分名古屋いないから
無理だけどまたお世話になりたい!


退院時にいただきました

{23B71A3D-0DB3-41F0-8DDB-DAEE961E4208}

なんかもう生まれた時の顔と
全然違くてびっくりびっくり
赤ちゃんの成長ってほんとにすごい



お世話になった病院に
希望者だけなのですが
せっかくなのでメッセージを
書かせてもらいましたラブラブ
こーいうのセンスないから
もっと上手に書けたらいいんだけど(^^;;

{57AE7211-D45F-4FD8-BD8D-78639DD7BB63}
安産教室の時に私も
皆様のメッセージを見て
元気をもらえたので!!
マラサダ坊やがやたら存在感を発揮w
助産師さんにもこれ何~?って結構聞かれました


病院名出せないですが、、、
本当に近くの人にはオススメしたいですラブ
名古屋市内のカトリック系の
病院といえばわかるかな(^◇^;)
病院選びでお世話になった
クチコミサイトに投稿しようと思います


早速再来週に母乳外来もあるので
またすぐ行けるからちょっと嬉しいですおねがい