【友達ができない、友達をつくれない、距離感が分らない】
関口ゼミ・2/7受講レポ



※関口ゼミとは
関口智子先生のお声掛けの元、
障害児心理学、臨床心理学、健康心理学の
超スペシャリストであります今野義孝先生にご依頼し
クローズにて隔月にて開催されております
オンライン&リアル参加型講座です!


今野義孝先生のプロフィールはこちら下矢印

 

関口智子先生のプロフィールはこちら下矢印

 

 


本日開催されましたセミナーのお題は…
【友達ができない、

友達をつくれない、

距離感が分らない】



「友だち100人できるかなっ♪」の
歌とともに
幼少期を過ごしてきた
昭和世代の皆様…

こんにちは。



友達、
100人できましたか?

わたしは「勝手に友達にした友達」
もどきのような友だちは
おそらく100人以上はできたのでは?と
思っています

でも本当の「友達の定義」って
一体なんなんでしょうね?
そもそも友達に
定義なんてないのかもしれませんが

誰しもが一度は考えたことがある
一見考えもしないようで
深すぎるテーマなのでは?
とも個人的に感じています。


SNSの普及により
友達作りもリアルからオンラインへ

いいね♪やグッドマークが

誰よりも多くつくことが
「友達を作る」ということに
なんとなく置き換わっている時代…

なのかもしれませんね。



今回の講座の中では
様々な【パーソナリティ障害】の

「傾向」も紹介してもらいつつ


その中を覗けば
全部わたしにもその「傾向」が

当てはまっています。

その根底にあるものとは
講座内でも度々

今野先生がおっしゃっていた
「自分の中の不全感」というものが
わたしの心の底にも

ずっとあったように思えました。

自分の中の不全感を

どうにかしようと


異常に人に執着したり


深い関わりを持っても
いつか必ず裏切られると信じ込み
自己防衛的に
相手との距離をいきなり持ってみたり


自分なんて…と
自分自身が傷つくようなことをわざとしてみたり。


自分の中の不全感を
自分じゃない誰かに何かをしてもらったり
傷の舐め合いみたいに共存することで
紛らわせてきたようにも感じます

それってそもそも
「友だち」なのか?

友達、という

甘くて優しい言葉に中に
共依存みたいに互いが存在していたり
足りない何かを補ってもらおうと

責任転換していたり
自己憐憫に浸っていても

そこから抜け出すような成長できる関係性が育めなかったり


友達だから…
友達っていいよね
って言葉で

互いが成長できない状況に

うまく濁せるような関係性は

本当の友達じゃないんじゃないか?って


自分の愚かさを振り返ることで

少しずつですが

わたしの中の「友だちの定義」は

変わっていったようにも感じます

講座の詳細は割愛しますが
わたしの心に

改めて留めておきたいことは

全てにおいて
「自分自身と良い関係性を築けること」

からスタート


自分との関わり合い方は
他者(友達)との関わり合い方に似ている。

自分自身との距離感
自分自身の安心安全の確保
自分自身への優しい言葉掛け

その土台を持って

他人と関わることで
その人との関係性は

随分と変わってくるということは


サロンを開いてから

身をもって体験させていただいている

一つでもあります。



今野先生は
いつも自分自身のことを率直に打ち明けながら

セミナーを進めてくださいます。
自分以外の人間は

「不全感」なんて持っていないだろう…
と思いがちですが
image
※今野先生、見てるだけで癒やしです…。

また研究室にお邪魔したい…。

 

 

今野先生は

ご自身の不全感も包み隠さずお話してくださるので
「ああきっと、全ての人はこの不全感、

感じているんだろうな~」と
一人ぼっちじゃないんだって

心が包まれている気がして


ここはあなたにとって

安全で安心できるところなんだよ~と

今野先生の眼差しからも感じることができ

 

今野先生の存在自体から

深い学びと感動をいつも講座を受けるたびに

頂戴させてもらっています。

 

そして何より

こうした素晴らしい機会を

いつもわたしたちに提供してくださる智子先生、

本当に本当にありがとうございます。

 

また今年も心が潤う素敵な学びに参加できますことを

心から嬉しく思います!

(なかなかスケジュールが合わず

参加できないことが悔しい不安

 

ご一緒してくださった皆様も、

この素晴らしい時間を共有できて嬉しさマックス!

ありがとうございました。

(中にはお久しぶりにお顔が見れて

嬉しさのあまり画面越しにテンションアップ


またタイミングがあうことを

心から祈っております。

 

 

 

最後に

「自分自身を友だちにしよう!」

 

を、これからは極める気持ちを持って

また前に進みたいと思います照れ




たかさかみや





 

========

 

現在受付中の

サロンご予約空き状況

並びに詳細&お申し込みは

こちら

癒しサロンspring・HPより下矢印

 

 

 

 

ご新規様メニュー詳細&お申し込みは

こちらQRコードからもご覧いただけます下矢印

 

 

 

★メニュー表★

 

 

 

ご新規様専用

お申し込みフォームは

こちらからも

ご利用いただけます

 

 

 

 

 

 

癒しサロンspring公式HP
(詳細に情報を掲載中です下差し

 

 

たかさかみや
公式LINEアカウント


 

LINE@ご登録はこちら

友だち追加

I.D.

@gde0967c

 

 

 

 

サロン運営 お役立ち人気記事乙女のトキメキ No.1キラキラ
自宅サロンの賃貸問題「隠れて営業」は問題多くてNGです。

No.2
発信から「お客様の信頼を得るため」の具体的要素を4つご紹介


No.3宝石赤
ご新規様の受付を 2023年1月から再開致します! 詳細はこちらから


No.4
有料サイトや宣伝広告を出しても集客に繋がらない(涙)


No.5
自分に自信がなく集客がうまくいかない&ブログやSNS発信がうまくいかない。

 

 

 

 

 

 

■ ご提供中のサービス一覧