さてさて、山口遠征初日!


4日の午前中には広島に到着するも

宮島渋滞にハマりつつ気が付けば夕方に💦


相変わらず今回もプラン無しなので現地アドバイザーのノムコフさんに全面的に委託(笑)


という事で夕方の便で離島へGO!

今回はまっさんと自分の連れの四人での釣行になります!




到着早々はサビキの人達にはアジが入れ食ってる!


横であれこれやるもなかなか口を使わせることが出来ない💦


結局JHを0.6に変えてなんとかファーストアジゲット!


ワームはマル秘のピロピロワーム♪


そのあとも渋く、豆アジに翻弄されていると


そんな中…アドバイザーのノムコフさんがやらかしました!


お客さんである自分達を差し置いて良型をゲット!


しかもまっさんのタモの柄だけが無いと言うトラブルが発生!

するとまっさんが水汲みバケツの紐をカットして即席の落としタモを製作してランディング!

流石です!


しかも、サイズはまさかの35.5㎝!


あとは続きませんでしたがショアからこのサイズは圧巻です!



その後は日が暮れてから本格的に釣れるかと思えば…


対して活性も上がらずノムる始末…(^_^;)


なので、早々にうどん屋、まっさんが開店(笑)


最近色々な所で話題のまっさんのうどん。


正直今回はこれが目当てだったりします(笑)


完璧にお皿からオーバーフローするうどん(笑)


味はと言うと噂通りの絶品!

釣り場で食べれる領域では無いですよ、このうどんは!


自分たちで持ち込んだ澪を飲みながら最高の晩御飯となりました♪




しかし、その後はアジの活性も上がらず、


やっとつれたかと思うと…


サイズこそ良いものの、偽物かい!


ならばと、堤防で少し仮眠するも予想外の雨に見回れ寝るに寝れず…





結局一時間も寝れていないなかで朝マズメを迎えることに。




すると、明らかに魚の活性が上がり初める…


今まで以上に集中してリグを操作していくと明確なアタリが!


中々の手応えに慎重に寄せてタモをと思うと

まっさんの即席の落としタモが壊れて使えない事態に!



なので思いきってぶち抜きして無事にゲット!


サイズは31㎝程度!

やり方さえ間違えなければエステル0.3でも問題ないね♪


新作ロッドも良い仕事したね♪

余裕をもって対応出来たしぶち抜けるパワーもあるので◎!



その後も地合なのか再現性があり3連チャンで追加!


1匹はショアの自己ベストに並ぶ32㎝!

ちょいと撮影マジックで35㎝位に見えてますが…(^_^;)



その後はアタリも遠退き船も来たので納竿となりました。


数こそ出ませんでしたがサイズに大満足な釣りとなりました!


自分の連れは初の瀬戸内と言うこともあってかなり苦戦してましね~。


ビックワンはとれていなかったので今日の夜に頑張って欲しいものです。



取り敢えず本土に戻って現在は竜崎温泉地て休憩中!


もう少し体を休めて夕マズメには次のポイントに向かいかね♪