8th SS501 ラッピングバス企画 打ち合わせに行ってきました | SS501 8th Anniversary Project

SS501 8th Anniversary Project

2013年6月8日に8周年を迎えるSS501の応援企画です。

皆様あんにょん音譜


昨日、ラッピングバスを委託する予定の会社を訪問してきました。
正直なところ、
なぜ韓国にバスを走らせるのに日本の会社?大丈夫?
とお思いの方もいらっしゃったと思います。

もともとそちらの会社は、
日本を海外にPRする広告代理店なのだそうです。
お取り引き先をうかがってビックリビックリマーク
官公庁や地方自治体がズラリ…
海外の空港で見る「日本へようこそ」のような看板や、
日本へ観光客を誘致する海外イベント、
観光地で目にする外国語のパンフレットなど、
これもそうだったのかえ゛!というものがたくさんありました。
そこにここ数年、
いわば個人広告の類の問い合わせが寄せられるようになり、
これまでに培った現地とのラインを利用して、
ラッピングバスを走らせたりする業務も始めたそうです。
難関の事務所との交渉も、
すでに実績があるのでスムーズに行えるようです。
今回グループと個人で5カ所になるわけですが、
大丈夫ですよかお2と力強くおっしゃってくださいました。
なので、委託する会社に関しては、
信頼できるところだという手ごたえがありました。

他の広告媒体についても話を聞いてきました。
もしかしたらもう少しお安くできるのではないか、と。
市バスの側面広告やバス停の広告も取り扱っているそうですが、
市バスはメイン通りばかりを走るわけではない上、
台数が多いため広告の貼ってあるバスに遭遇できる率が低いこと、
バス停は利用者の少ないところまでセットで契約しなくてはならないことなどから、
費用対効果比が圧倒的によくないようです。
(もちろん目的によってはそれがよいこともあると思いますが。)

75万円という金額ですが、
50万円近くがバスの装飾費になるそうです。
バス1台を貸し切って丸々広告にしちゃうわけですからね汗
残りの25万円ほどが2週間分の運行費用で、
運転手さんの賃金やガソリン代、メンテナンス費用などになります。
今回、予算の関係で2週間の特別短期プランを組んでもらいましたが、
週に一度はメンテナンスが必要だそうで、
実質12日間の運行になります。
また、2週間より短期の契約は難しいそうですが、
交渉次第で日割り計算で延長することは可能だそうです。
50万円かけて作るバスですから…
1日でも長く走らせたいですねかお

そしてこのバス、
こちらが指定したコースを走ってもらえる上に、
写真スポットを設けることもできるそうなんです。
時間と場所を決めて、
30分程度停車してくれるとのこと。
6/8リダのセンパ会場前は外したくないですよね!?
タイミングが良ければリダの目にも留まるはずはぁと
もしゲストでメンバーも来たら…(個人的な淡い期待きら

昨晩の時点で、
トリプルSアラブのみなさんの協賛金が35万円を超えたそうです(目標50万円)。
日本の参加表明も200件を超えました(目標300件)。
これで地下鉄の駅に広告を出すことはできそうなので、
近日中に事務所との交渉をスタートさせます。
でもやっぱり…地上でバスを走らせたいですよね。

もう一息、もう一息ですむっ

ぜひこのトリプルSアラブのプロジェクトにご協力をお願いします!

参加表明締切 4/14(日)
入金締切 4/21(日)


参加表明はこちらからお願いします。(携帯対応)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/c2cbcaa0240850

そして、参加表明してくださった方は、
さらに多くのSS501ファンにこのプロジェクトを広め、協力をお願いしてください!
こちらのブログおよび記事は転載フリー・リンクフリーです。
SS501の8周年をみんなで盛り上げましょうキャッ☆