休憩挟んで、はしぐちくんの出番。
セッティングしてる間に、ホリエさんと石井さんがオーダー。
宝剣とバターもちを頼んだのに、どう見ても頼んでないであろうワイングラスが運ばれてくる(笑)
中身は白ワイン(笑)
お客さんが頼んだワインが間違えて運ばれて来たらしい(笑)

そんなわちゃわちゃしてる中で、はしぐちくんが「丸の内サディスティック」のコード弾いてて、『ん?』って思った。
やるの…?って。

「はしぐちさんの準備も出来たようなので、お返ししますかね」って、突然のお座敷スタジオ感(笑)


1曲目はカバー。
「愛について」
出だしミスってやり直し(笑)

続けて2曲目、「まっぴら!」
イントロから手拍子し始めるお客さん。
は「あ、自然に手拍子が…ありがとうございますー」って。
最後、「イケメンは\まっぴら!/」になってた(笑)
アウトロで、「今日は僕のためにありがとー!」って、なんかアイドルっぽいこと言ってた(笑)

曲終わったタイミングで、バターもちを食べる石井さん。
は「バターもちに見えてきた(笑)」
石「今だ!と思って食べたら」
は「おもち?」
ホ「おもちの化身じゃないよ」
石「おもちの化身はおもち食べませんからね?(笑)」
おもちの化身になれそうな石井さん(笑)
ホ「お返ししまーす」
は「このタイミングで返されんの?」
お座敷は中継先らしい(笑)
は「この後も、こんな感じでちょいちょいレポートが…(笑)」

そんなこんなで、いつものあいさつ。
ちゃんとお座敷からも返ってきました(笑)

「だいぶ寒くなって来たので…」って、シチューを。
は「シチューはいいですよね。心も体もあったまる食べ物ですよね。誰かと一緒に食べたい。そんな暖かさを歌ってます」って。

シチューから間髪入れずに「丸の内サディスティック」!
やっぱりやるのね!
「終電で帰るってば池袋」を「杉並区」に変えて。
その反動なのか、そのあと歌詞ミスってたけど(笑)
譜面あるのに…(笑)
「んっ?」って言ってた(笑)

丸の内サディスティックを丸々歌って、終わるかと思いきや、
「鏡に映った~♪」と、gloveのFace!
サビだけ歌って、続けて今夜はブギー・バック。
「ダンスフロアーに華やかな光\say!/」ってお客さんに歌わせるはしぐちくん。
知ってるけど歌えないー。
「甘い甘いミルク&ハニー♪」だけ引き取って。
実質2フレーズしか歌ってない(笑)
からの、「wake me up!♪」
わぁ!SPEED! 嬉しすぎて思わず口元おさえた(笑)
ここで聴けるなんて思ってない!
「Gonna keep on growin' up!」を原キー(のはず)で歌うはしぐちくん凄い!

歌い終わって、は「途中ちょっと丸の内からはずれましたけど(笑)」って。
ホ「ヒットスタジオ感がね。MUSIC FAIR感が」
は「夜もヒッパレ感を」
ホ「世代だねぇ」
夜もヒッパレ、懐かしいね!
ホリエさんの、名前を覚えないベンジーさんのお話。
何回会っても「初めまして」って言うベンジーさんに、名乗るようにしたというあるミュージシャンが「初めまして」って言ったら「いい加減覚えたよ」って言われたっていう。
そこは「初めまして」で貫いて欲しかった(笑)

「変身」のコードちょっと弾きながら、
「バンドのカラー的に…カラー的にって言ったら変だけど、キレイごとばっかり歌ってるように見えたりするんだろうなぁ、なんて思っていて。でも僕ら的には全然そんなことなくて。ひとつひとつに意味があって、伝えたい言葉があるんですけど。あんまりキレイごと寄りじゃないというか、見つめなきゃいけないことみたいなことがきっとあって。それでも頑張って前を向いて歩いて行かなきゃいけないよなぁっていう、キレイごととキレイごとじゃないことの間みたいな歌なんだと思います。それぞれの心の中にこういう思いがあって、繋がれたらいいな、という風に願いながら歌います」って言ってて。
変身に対するこういう思いを初めて聞いた。
なんていうか、こういう風に感じてたんだな、って。

変身歌い終わって、ガラッとテンション変わって、Weakly Weekday。
二の腕シェイプアップレクチャー中に、「今やってない人は、その二の腕で大丈夫ということでしょうか?」って、さらっと嫌味(笑)
2番の前に「せっかくだから石井ちゃんに手伝ってもらってもいいですか」って、ダンサー石井さん登場(笑)
ちゃんとレクチャーされてなかったっぽくてわちゃわちゃしてたけど(笑)
「僕はいつだって~♪」でもシェイプアップしてたから、「そこはやらなくていいよ(笑)」ってはしぐちくんに言われてた(笑)
ちゃんと打ち合わせて!(笑)
歌い終わって、
は「何あの生き物ー。ねぇ?もちでしょ?」
石「もちを持ち込まないで!」って(笑)
楽屋で練習してた石井さんを見てたはしぐちくんが「かわいい」って言ってたのを見て、ホリエさんは「おじさんがかわいい訳がない」って思ってたんだけど、本番見たら「すっごいかわいい」って(笑)
やったね!石井さん!(笑)

最後、大丈夫の前に告知。
「豊洲PITって行ったことある?」って質問に結構手上がってて、「すっげ!」って言ってたね。

「みなさんそれぞれ大丈夫じゃないこと日々たくさんあると思います。根拠のない大丈夫でも、救われてきたことってあったなぁって。だから、根拠のない大丈夫を全力でみなさんに届けたいと思います。大丈夫じゃないことが大丈夫になる可能性は限りなく低いですが、明日からの大丈夫じゃないことに立ち向かう勇気を少しでも歌であげられたら…なんて、おこがましいことを考えながら歌います」って話をして、大丈夫へ。


アンコール。
ホリエさんはキーボードへ。
は「ちなみに、明日休みの人?(挙手)うわー。あと5杯飲んでください(笑)」
明日休みなら、それくらい飲んでも大丈夫でしょ?って(笑)
ホリエさんが不協和音を鳴らしてて。
は「初めてピアノ触った子みたいになってるじゃないですか(笑)」って。
楽しそうだったよ、ホリエさん。

はしぐちくんがライブやる前に、ホリエさんが「俺の好きな曲やってくれるかなー?アレだよ、アレ!」って話をしてたんだけど、はしぐちくんはやらなくて。
は「だから、教えてって言ったじゃん!」って言ってたの可愛かった!
ほ「じゃあ、俺の好きな曲は次回ってことで!」
は「次回もきっとやるだろう、っていう示唆ですね?」って。
きっとあるでしょう、次回。

CDJのタイテが若干かぶってることに対して、
ホ「今からコラボするって言って、変えてもらおうか?実はコラボするんですって」
それが出来たらすごい(笑)
は「そうしたら僕ら出禁ですね(笑)」
出禁になったら困るね!

そして、やっとアンコールの曲に。
今回は「糸」ではなく、セッションを。
ストレイテナーの「シンクロ」と、wacciの「東京」を。
前回お互いが歌ったけど、セッションもいいね!

シンクロ歌い終わって翌々日の天気の話してたんだけど、はしぐちくんが天気予報見てなさすぎて…(笑)
(11/24は雪かもよ。雪降ったら、都心で11月に雪降るのは50年振りになるよ、っていう話)

「東京」まだホリエさんのピアノが不完全らしく。
ホ「実験だから」
は「人を呼んで実験(笑)」
でも、素敵だった!
全然実験じゃないくらい。
アウトロ弾きそびれたとか、気にしない!(笑)

ホ「また次回への課題を残して」
は「今日はどうもありがとうございました!」

…という訳で、次回への課題とはしぐちくんがホリエさんの好きな曲をやる、という任務を残して終了。

お疲れ様でした!!