ネントレ開始から、4ヶ月が経ちました。その後の報告です。


二ヶ月半経過の時点では、ベビーベッドは大人用ベッドの旦那側にくっつけてありました。
その後、起きてもすぐに自力入眠ができるようになったので、ベビーベッドを移動。

私たちの寝室ですが、大人ベッドの足側一メートル位離れた所にしました。

8時に寝始めると、寝言泣きは時々有りますが、夜中に起きて泣くことはほとんどありません。
座って泣いても、私たちが寝ていると分かると横になりまた寝始めます。


今困っている事は、朝起きて泣くこと。
だいたい6時~6時半位に目が覚めるみたいで、目が覚めると泣いて呼びます。

私はまだ寝ていたいので動かないと、諦めるのかまた寝る...
それか、1人で遊び始めます。

1人でだーだー言って遊んでいても、私が起きたのが分かると泣いて呼びますショック


喋れないので泣いて呼ぶのはわかるのですが、朝目が合うと満面の笑顔になった頃が恋しいです(まだまだ添い寝添い乳してた頃)
また、時々私が添い寝が恋しくなることもあります。
あの可愛い寝顔と寝息を近くで楽しみたい...照れ

まあ、体力的には別々に寝るのが圧倒的に楽なのですが。

無い物ねだりですねショック



そして、寝かし付けですが、それも楽になりました。
もう寝かし付けで泣きませんアップ

スリーパーを着させてベッドに置くと、何か喃語を話しつつ、寝返りをしつつ寝てくれます。その間だいたい5分~10分位。


もうすぐ一歳、こうやってどんどん成長していくんですね音譜