いつもあなたのおそばに
お花のある暮らしを‥

山梨県 甲府市の隠れ家的
ポーセリンアート ポーセラーツ
&プリザーブドフラワーの教室

Flower design Mingming Stone

みんみんこと
石原真由美です

いつもお読みいただき
ありがとうございます


皆さま
いかがお過ごしでしょうか?

インフルエンザに関係する
レッスンのキャンセルも
入っております

ご本人が…
お子さまが…
かかってしまわれた方

看病される方も
お大事になさってください

早く治るといいですね

さて
夏は特に人気でしたが
グラスは、一年中使いますね

ガラスにポーセラーツ

こちらは
可愛らしい
繊細なラインが素敵ですよ

{9CBD429A-DB85-481B-9B33-BE7496D4CE16:01}


ガラス用の転写紙は
白磁用の転写紙ほど
種類が豊富ではありませんでしたが
最近は素敵なものが多くなりました




ガラスにポーセラーツを
楽しむ時には
注意しなくてはならない点が
いくつかあります

白磁に施す転写紙とは違い
ガラス用の転写紙があります

実験的に
白磁用の転写紙を
ガラスに貼って焼成してみました

転写紙によってですが

綺麗に焼成できるもの
若干ザラつくもの
使ううちに薄くなるもの
全く定着しなかったもの

様々です

当たり外れあります

こちらは
生徒さまの作品



プレートとお揃いで
クラスに白磁用の転写紙を
貼りましたところ
焼成してみたら

ガーラント部分は
シッカリ定着しておりましたが
フレームとイニシャルは
粉になってハラハラと
消えてしまいました

もう一度
フレームとイニシャル部分だけ
今度はガラス用の転写紙で
完成させました

その他にも
ガラスは、白磁とは
焼成温度が違うため

注意しなくてはならない点が
いくつかありますので
気をつけて楽しみたいですね

焼成前の転写紙は
色が違うものもあります
焼成すると
色が変わります

{8303222A-9BF0-4646-B290-57D547273B28:01}

昨日焼きあがった中で
初めて使った転写紙が
想像以上に私のド真ん中でした

焼成後に
窯から出して見ないと
わからない面白さも
ポーセラーツの魅力です

撮影できなかったので
またあらためて
チラリと
ご紹介させてくださいね

さて
長男 ピンピンしておりますが
明日も学級閉鎖になった
模様です

仕事状況は、
当初予定の
6~7割進めているので
学級閉鎖後に見直した
想定をやや上回りました

これでヨシとしましょう

これでいいのだ

風邪などは
精神的な苦痛が一番の原因に
なるような気もします

自分にご機嫌をとってあげて

手洗いうがい
栄養
睡眠

インフルエンザ回避

よろしくお願いします



■ 関連記事 ■



オーダー、レッスンなどの
ご予約 お問い合わせは
こちらから

09026737472
ming2stone01@gmail.com


土、日、祝日にレッスンを
ご希望の方は
直接お問い合わせ下さい



素敵な情報が満載ですよ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 甲府情報へ


全国のポーセラーツ 花サロンを
検索できます

いつも応援ありがとうございます



ポセナビ 日本初のポーセラーツ&ポーセリンアート専門の情報サイト

Flower design Mingming Stone

みんみんこと
石原真由美でした