たくさんの読者登録・いいね!いつもありがとうございます🧸🍒


おうちごはんや日々のことをゆるーく更新しています🧺


100均やIKEA・ニトリなどプチプラ食器でできるカフェ風のテーブルコーディネートが大好きです🍃


Instagramの方ではワンプレート朝ごはんをメインにおうちごはん毎日更新中です🍋


楽天roomに使用しているお皿やカトラリー・インテリアなどのせてます🍽






今回はインスタ映えする英字のポストカードの作り方について!!

簡単に書いてみたいと思います❤️

いつもInstagramで皆さんのお洒落な投稿を見て、

壁に貼ってあったり置き画に使っている
あのお洒落な紙?カード?本?は何だろう…🤔

と思ったのがきっかけ😆




これですこれ!!!

このアンティークな感じのポストカードなのかなぁ❓なんて思って
何度か楽天で検索してみたけど出てこない……。。







↑例えば楽天で【アンティーク  洋書】と調べると

こういう洋書風の小物入れが沢山出てきます❤️

これはこれで可愛いけど、今回探してるのは違う〜😭😭

多分メルカリとかやってれば安く出てくるんだろうけど、メルカリやってないから分からない😭💔

ということで、自分で作ることにしました!!👏🏻✨笑





よくヒルナンデスのお洒落なカフェ風な家の方がやってたやり方で!!😆💕

コーヒー・紅茶で好きな英文、洋書を染めるだけ!!!👏🏻✨





(お皿のサイズ合わなくてお皿変更。笑)

コーヒーで染めた方がもう少し濃くなるのかな〜☕️
2度漬けもありらしいですよ!✨

あとは、縁にコーヒーの濃いやつを手で塗るとアンティーク風になっていいらしい❤️🥺

ただうちにはインスタントコーヒーが無かったので、出来なかったー😫

たまーに頂き物が家にあるのに、欲しい時に無いんですよね〜こういうの!笑





キッチンペーパーで軽く水気を拭き取ったら
あとは乾かしておくだけでOK🙆🏻‍♀️❤️

私はレンジフードにマグネットで付けました😄

乾かすと自然と使い込んだ洋書のようなふにゃふにゃ感?が出ていいですね👏🏻




こんな感じに置き画のアクセントになります❤️

あえてビリっと手で本から破った方が私は雰囲気が出て好き🙆🏻‍♀️




ちなみに洋書は楽天で前に買った
インテリアにしようと思っていた本を使いました🙆🏻‍♀️

実は表紙に傷がついたまま届いて…💦



↑こんな風に写真に映り込ませて使いたかってので、どうしよ〜と思っていたんです😫

返品交換もいいけど、まぁ

↓こんな風に開いて置けばいいか〜と思ってて😆
(面倒くさがりなんです…笑)



でも、今回はちょうどビリっと破いて使いたかったのでちょうど良かったです〜🥰笑

それに紙質もザラザラの薄めで染めるにはいい素材でした❤️


作ったカードは

何かを包装してプレゼントする時に少し挟んで麻紐で縛ったりしてもおしゃれになるし、

壁にマスキングテープで貼っても可愛いし、

冷蔵庫にお気に入りのマグネットで貼っておいてもかわいいし……

本当に沢山使い道あるのでいいですね❤️






↑ちなみにこの見切れている可愛い英字の絵本も




楽天の中の楽天ブックスで買いました📚

メルカリとか古本屋さんはもーーーっと安く買えると思います!👍🏻

でもなかなかそういうのに手が出ない方は楽天ブックスおすすめですよ〜☺️❤️





ちなみにこの見切れている本は主人にAmazonで買ってもらいました📚

だいたい『洋書 コーヒー 』とか『洋書 cafe』とか『洋書 インテリア』とかで検索してみてますよ〜🙆🏻‍♀️❤️

気になる方は是非是非探してみてください!✨






🍓moyu🍓



instagramはこちらから♡


毎日おうちカフェのせてます🍽🍋




楽天roomはこちらから♡


使っているお皿やカトラリー・インテリアもどんどん載せていきます🧺🍃





読者登録してね