ずっと保留していたやかんをカセットガスストーブ用に購入 | しまねこ工房「チクとヌイの小物」

しまねこ工房「チクとヌイの小物」

(C) 2014 しまねこ_48neko. All rights reserved.(本サイトにて使用している公開写真・コピーの無断流用は禁止しています)
モノづくりの他にリメイクなど工夫して生活を楽しんでいる記録です。

 

先日購入した

カセットガスストーブを

便利に活用していますが

この商品だけなのか

品質が悪いのかは不明ですが

不満な点を写真で紹介

 

まず、蓋が綺麗に閉まらないのは

前にも書きましたが

写真のようにはまりません

無理にはめ込むことはできるでしょうが

はめて外れなくなるのが怖くて

そのまま使用しています

 

次に火の調整ダイヤル

着火するためにONの方に回します

写真のように最後まで回せません

着火したあとは

写真ぐらいの位置が最大で

着火後は下に回せません

 

説明書もないから

こういう仕様だと思えば

気になりませんが

最初は壊れてる?と心配になりました

 

まぁ、不安な点はありましたが

それなりに便利に使えているから

数年単位で耐久性を

確認していくしかないです

 

さて、

先日は小さいやかんがなく

やむなく鍋をおきましたが

危ない事この上ないです

 

で、新たにやかんを購入

元々主人が欲しいと言っていたもので

必要ないでしょ?と

2年前から購入を渋っていました

 

しかし、ここにきて

欲しいよね?って事で購入

 

 

 

ストーブの上鉄板には溝があり

安定性を考えて

丁度はまるサイズにしました

ピッタリです(^▽^)/

 

使ってみても安心感があり

夜用の湯たんぽにお湯を使いましたw

 

これから暖かくなるとの事で

頻度は低いですが

ちょっと暖まりたいなとか

室内キャンプ?で遊んだりとで

アイテムが増えたことを

夫婦で楽しんでいます(⌒∇⌒)