6/22 いよいよ迷いに迷った避妊手術の日が来ました。

21の20時以降絶食。
当日朝の散歩は食べてないからか全くボール遊び無し。
腹が減っては戦もできぬ状態。

10時半出発。
11時に預ける。
{0AAA7F6B-ED01-45D2-AD27-BDE626EBF44A:01}

何?どこに行くの?
と不安そう。
頑張ろうね。賢いね~。
と、病院の駐車場の車内で半泣きになりながらいっぱい抱きしめチュッチュしました。

先生も
ステラちゃん頑張ろうね!
じゃあお母さんは5時に来てください。
手術が終わり次第連絡します。
午前診察終わってからします。
40分くらいで終わります。
麻酔が1番不安要素だけど、ステラちゃんは脂肪がないからすんなり終わりますよ。

との事で、暴れてこっちに来ようと必死なステラを預け一旦帰宅。

淋しい(´・_・`)

ステラが居たらやりにくい事をしようとしたけど全くできない。

12時頃、いよいよかな…
13時頃、無事かなぁ…
14時頃、え?連絡ない。けど何かあったら電話くるよね。
ここからずっと家の中をウロウロ、ソファで意味不な正座。
きっと駆け込み患者さんがきて手術遅れたのかな…
とか、もうマイナス要素が過るとプラスに替えるのに必死。

15時10分前携帯が鳴った!
きっと先生は、出るの早っと思ったでしょう。

手術無事に終了して、今ステラちゃん目が覚めましたよ~何も問題なく終わりました!

良かったー(≧з≦)

5時に迎えですがいてもたっても居られなく4時半には病院につきました。

先生が私に気付き
今見たら伸びしてるからもう大丈夫ですよ
と言われたので、
良かった元気なんだ!と迎えにいきました。


看護師さんが抱いて連れてきてくれました。


顔を見ると…


え??
大丈夫なん?
ってくらいまだフラフラ。
麻酔覚醒途中。
女の子は一泊が基本ですがステラの病院は日帰りです。

少し歩かせるもフラフラ。

とりあえず、ゆっくりゆっくり車走らせ帰宅。



後ろ足に力が入らなくそのまま寝てしまうくらいにまだ麻酔が残ってました。

そして微妙に震えてる。

痛いよね。
ずっとさすって大丈夫大丈夫。
ごめんね、えらかったね。
お母さん一緒だよー
と言ってました。

ソファーに上がる事も降りる事も今もさせてません。

それ以降はぐっすりねてました。



絆創膏もエリカラも包帯も無しなんです!

抗生物質も手術の最後に持続する注射をしてるのでなし!
御飯もオッケー
散歩もオッケー…


流石に御飯はほんの一口にしておきまさした。

散歩も外でしっこをしたいらしくフラフラになりながら玄関に行き私をみつめるので、抱いておしっこ場所に連れて行き抱いて帰宅。夜20時に連れ出しました。

流石に散歩は…ばい菌入ったらあかんしね…

そんなこんなで当日は気を抜けない夜を過ごしました。

{E9EF32CF-0680-4985-AEC2-02FE960A8CD9:01}

避妊手術のブログを見て回りました。
思いの外、症状は様々ですが元気ない愛犬を見て手術に後悔する方も沢山います。

実際私も可哀想な事した…と自分を責めました。
けど、大丈夫!
今だけ、今を乗り越えたら又いっぱい遊べるよ!

今を受け入れよう!!

しかし、あのフラフラを見たら一泊の方がいいのかなぁと思いました。
けど自宅でゆっくりした方がいい気もする。
なんせステラは環境変化が苦手。

抜糸まで全力でお世話しますよー!