「世に棲む日日」 -2ページ目

「世に棲む日日」

お山、走ってます。

ちょっと間が空きましたが「トレラン編④」です。

遂に今回でまとめのトレラン編は終わりです!!

長かった(笑)

 

 

 

「第6回 美ヶ原トレイルラン&ウォーク in ながわ」

 

さて前回、6月末の週末2日間の過酷な練習でハムストが極度の筋肉痛になったまま迎えた次レース。

2016年第4戦、7月2日(土)「第6回 美ヶ原トレイルラン」。

 

 

 

こんな美しいところを走る80kmのレース。

昨年のハセツネ71.5kmが最長だった僕にとって、未知の距離への挑戦。

しかも9月に「信越五岳トレイル110km」へのエントリーが決定したこともあって、今回はそれへ向けての長距離レース練習ともなりました。

 

ちなみにハセツネで頼りになったストックは今回は無し!

美ヶ原はストック使用OKなんですが、信越五岳は禁止。

なので、ストック無しの長距離に慣れておく練習です。

 

目標は、過去のリザルトから色々と分析して11時間に設定。

昨年なら40位ぐらいで、ちょうど上位10%に入れる感じです。

 

 

午前3時、続々と選手が集まってきます。

 

 

今回、行動を共にさせてもらったNさんと。

学生時代に陸上競技で活躍した、とても走力の高い方です。

そんなこんなで午前4時、スタート。

 

 

右足のハムストにややハリを感じるものの、思ったより身体は軽くて快調。

ただ前レースの菅平で調子に乗り、序盤飛ばし過ぎてバテたので、今回は心拍数を高くても165bpm前後に抑えることに注意しました。

最初のゲレンデの登りでドンドン抜かれても気にしない気にしない(笑)

 

 

さて、だいぶ端折ります(笑)

ちょうど中間地点のA4エイド「和田宿」までは、設定タイムを15分程も上回る快調ぶり。

この分だとサブ11どころか、サブ10.5も可能なのではと思い始めた時に異変が(汗)

 

和田宿前後のロード区間で、右足ハムストの筋肉痛が増大。

やがて右膝裏が痛くなり、43km地点の入大門集落あたりでは激痛で走ることも出来なくなり、片足引きずって歩き始める始末・・・。

 

思えば、和田宿へと標高差1,000mを一気に下るダウンヒルで、少々調子に乗って飛ばしすぎたのかもしれません。

下りは心拍が上がらないからね、ついつい(笑)

 

さてコースはこれから約13kmの林道を長門牧場へとダラダラ登る林道。

その入り口で、見たことのあるお姿がコースの向こうから歩いてくる。

「・・・あれ? 壮太さん!!??」

「うぃーっす!!」

「・・・・汗」

 

ご存じ、チームSOTAで大変お世話になっている我が師匠、小川壮太選手です。

ビックリして思わず2度見してしまいましたが、残念ながら内臓トラブルだそうでDNF・・・。

 

思えば僕もここで一緒にリタイアしておけば、被害は最小限で済んだのかもしれません。

「もしかしたら復活するかも…」などという淡い期待を胸に林道に挑むも、痛みをさらに悪化させただけ・・・。

 

結局、13kmの林道に2時間半もかかり、長門牧場に着く頃には廃人と化していたのでした。

迷わずここでリタイア宣言。

空が青かった・・・。

 

 

ここからスタッフさんの車でゴール地点まで送って頂いたのですが、箇所箇所で走ってる選手が見えるのです。

自分も参加したはずの大会なのに、急に部外者になってしまったようで、それが一番哀しかった。

 

 

とっとと帰宅してみると、レース後恒例のご褒美ディナーが・・・。

嬉しいけどちょっと切ない。

 

 

という訳で、これを書いてる10月現在、いまもこの膝の痛みに悩まされています(汗)

DNFは残念ですが、やばいと思ったら悪化させる前に決断する勇気も必要だなと勉強になりました。

 

 

 

「第69回 富士登山競争」

 

2016年第5戦、7月22日(金)「第69回 富士登山競争」。

 

美ヶ原から3週間後、まだまだ膝は痛いまま。

なのでDNS(あ、ドゥーノットスタートね。)でも良かったのだけど。

でも登りだとあんまり痛くない・・・。

 

そう、富士登山競争はひたすら登るだけの超ドMなレース。

ちなみに、今回が初参加なので「五合目コース」。

これで2時間25分を切らないと、来年「山頂コース」にエントリー出来ないのだ。

 

とは言え、よっぽどのことがない限りクリアはできそう。

なのでこれだけを目標に参加を決意しました。

 

 

あいにくの天気。

そのせいで、山頂コースも五合目で打ち切りとなってしまいました。

 

五合目コースは約15kmのうち、前半11kmがひたすらロードの登り。

残り4kmがようやくトレイル。

練習と割り切って、歩いた方が早いような箇所もひたすら走ることに。

 

 

エイドが沢山あって荷物がいらないので身軽で良いですね(笑)

 

 

結果。

 

 

目標は一応クリア。

タイムはまあ、現状だとこんなもんでしょう(笑)

それにしてもロードの登りって苦手だな(汗)

 

「トレラン編その③」です。
駆け足でささっといきますよ。
今回は練習のネタばかりになりそうです。
トレラン編、やはり今回で終わらなかったか(笑)



「三浦アルプス鬼の行軍訓練」

だいぶ誤解を招くタイトルです。
6月末の土曜日、「チームOSJ」練習会で礒村真介さんが我々下民をしごいて下さる、通称「礒錬」です。
※メンドくさいので細かい解説はしません、 色々疑問に思ったら各自調べるよーに(笑)



実は初めての礒錬。
何が行われるのか分からないまま鎌倉のクラブハウスへ。
朴訥?飄々??としたキャラの礒村さん。
「では~」みたいな軽い感じで走り始めますが、いきなりキロ4分ペース(汗)



「今回はレクチャーを交えながら軽い感じで」って言ってませんでした?

さすがにその後、トレイルに入ってペースは落ち着きましたが、三浦アルプスに不案内は僕には、はたして何処に向かっているのかちっともわからない。
最終的に何キロくらいをどれくらいの時間で走るのか、が全く分からないまま、ただひたすら礒村さんに付いて行く訳ですよ。

なので体力の配分が全くできず、精神的にも蝕まれていきます・・・。



ラストの砂浜。
なんだか青春的なショットですが、完全に死にかけています。

結局、8時間以上(汗)
距離にして約50km走りました。

途中、牧場のソフトクリーム補給したりはしましたが。

 

礒村さんったらまるで居酒屋のハシゴみたいな感じで「じゃ、もうひと山行きましょうか」などと仰る(笑)
なんの前触れもなく「バーチカル!」なんつって山道の登りをダッシュし始めたりするし。。。
ついつい付いて行っちゃうし。。。(汗)
O氏は途中でマーライオンだったそう。



なんとか帰還後、僕は生きているのが不思議なくらいの疲労度でしたが、世の中には大変な変態がいたもので。
C氏はこの後、ナイトラン練習で100km走ったとか。
信じられん。
練習でほぼほぼ100マイルって。
※C氏ご本人から訂正依頼がありました(笑)
 ナイトラン練習は40kmほどなので、一日に走ったのは計100km弱だと。
 なので変態ではなく、あくまで一般人だと。。。 

・・・いやいや、それでも十分に立派な変態でしょう(笑)



「JST練習会@鳳凰三山」

死にかけた礒錬の翌日の日曜日。
南アルプス「鳳凰三山」にてJSTの練習会です。

 
 
 朝8時に夜叉神の森駐車場に集合して、薬師岳→観音岳→地蔵岳。
14時までに戻って来れるよう、各自で行けるところまで行って、帰って来るって練習です。

早い人達(ホントにメチャ早い人達)は当然「地蔵岳」まで。
僕は昨日の礒錬の疲れもあるし、何より一週間後が「美ヶ原トレイルラン」レース80kmだしで、無理しない作戦でスタート。



初の鳳凰三山。
美しい森が続きます。
最初のピーク「薬師岳」まで約9km、標高差は1,600mくらいです。



途中の山小屋。
いい雰囲気。
ガツガツいかずにマイペース(笑)

 

2時間半で薬師岳山頂。
余裕でハイカーさんに写真撮ってもらってます(笑)
もちろん、早い人達はとっくに見えなくなってます。





絶景です。
さてこの先の山容を確認した僕は、あっさり「ここまで」宣言。
時間の余裕もあることだし、薬師岳小屋でカップラーメンまで喰らう(笑)
小屋のご主人はヤマケンさんと知り合いらしく、トレラン話で盛り上がる(笑)

ゆるゆるランで下山中に、地蔵岳まで行ったトップに追いつかれる。
おかしいな、薬師岳~地蔵岳ピストンで2時間くらい掛かるはずなのにな(笑)

ラストの1km程だけ、トップの方達に付いてダウンヒル。
これだけでちょっとやってやった感じに(笑)



温泉も入って満喫しました。

・・・しかしながら。
この2日間の練習で、僕のハムストリングスは極度の筋肉痛に。
さらには、壊滅的なダメージが発覚します。
1週間後の「美ヶ原トレイルラン」レースで。。。

どうもロング・レースの1週間前に、2日連続でこんな練習しちゃいけないみたいです(笑)
さて「トレラン編その②」です。
今回も駆け足でいきます。
レースの話ばかりでも何なので今回はこんなネタから。


「箱根外輪山ぐるり」

以前からやってみたかった「箱根外輪山ぐるり」。
5月末、ヤビツ錬のスピンオフ企画として行ってきました。

 
箱根湯本駅をスタートして、阿弥陀寺登山口 ⇒ 塔の峰 ⇒ 明星ヶ岳 ⇒ 明神ヶ岳 ⇒ 金時山 ⇒ 長尾峠 ⇒ 湖尻峠 ⇒ 三国山 ⇒ 山伏峠 ⇒ 箱根峠 ⇒ 屏風山 ⇒ 畑宿鷹巣山 ⇒ 浅間山 ⇒ 箱根湯本駅に戻ってくる約50kmのルート。
累積標高は約3,300m。

 
大人数でワイワイと楽しくツーリングして来ました。
所要時間は10時間ちょっと。
かなりヘバるかと思ったけど、ゆとりのあるペースだったので最後まで元気。
温泉にも入って、さらに小田原で一杯やって、とてもご機嫌な一日でした。



第9回 菅平スカイライン トレイルランレース」

2016年第3戦は6月12日(日)「菅平トレイルラン」。
長野県上田市の菅平高原にて行われる、距離45.5km、累積標高差約2,500mのレース。

このレースはJSA(日本スカイランニング協会)公認レースで、2016年は国内シリーズ戦である『スカイランナー・ジャパン・シリーズ(SJS)』の一戦に選ばれたため、有力選手が多数出場。
とてもレベルの高い大会となりました。

昨年の同時期に出た八ヶ岳スリーピークス位の感じだと思っていたら、想像以上の厳しさで、結果は撃沈(笑)

 
天気は快晴!
スタート地点がすでに標高1,200m以上ある高原なので、暑くてもなんだか爽やかです。



スタートして最初のゲレンデの登りまで、やや下り基調のロードなのですが、調子に乗ってトップ選手に付いて行ってふと時計を見たら、ペースがなんとキロ3分半(汗)
こりゃやばい、つぶれるぞと思う間もなくゲレンデ登りに突入、一気に心拍はMAXに。
思えばこの登りでほぼほぼ体力を使い果していたのでした(笑)



こんな最高の景色の中を走るのですが、序盤でバテバテになった僕はやがて、吐き気、めまいに襲われ続け、完全にグロッキー。
景色など楽しむ余裕はコレっぽっちもありません(汗)
20km地点あたりで真剣にリタイアを考えていました。

どうにか進むも、最後の下りでは足の全ての筋肉が攣り始めるような感じで、まともに走ることも出来ず、ストックを頼りに敗残兵の様にヨロヨロとしか進めない有様。

 

ゴール直前、苦悶の表情(笑)

前月の「成木の森トレイル」と同じく水分補給の失敗も原因だとは思いますが、考えてみればスタート地点が既に標高1,200mで最高地点は2,000mを軽く超えるスカイマラソン。
そのような高地でのレースは今年初なので、高度に身体が慣れていなかったのもあるかもしれません。

 

結果ですが、出走493名、完走398名で、
6時間26分15秒
72位

残念ながら上位10%には入れませんでした。
タイムも、6時間は軽く切れるんじゃないかと思っていたので、非常に不本意な結果でした。

しかしながら大会のコースはとても素晴らしく、もしまた機会があれば、元気に楽しみながら走れるよう頑張りたいと思います。



今回はここまで。
トレラン編は次回で終わるかな?
終わらないかな?(笑)
うかうかしているうちに半年も更新をサボっていました・・・。
かと言って、いきなり最近の話題に飛ぶのもアレなんで、なんとなく駆け足で2016年前半を振り返ってみたいと思います(笑)

という訳でまずは「トレラン編その①」。


「第8回ハセツネ30K」

今年のレースは4月3日の「ハセツネ30K」から始まりました。
ご存じ秋の大人の大運動会「ハセツネCUP」の入門レースとされてますが、これで1,000位以内に入ると秋の本戦への優先エントリー権がもらえるので、実質的に予選みたいになってます。

まぁ、諭吉さん一枚払って本戦のエントリー権を買う、みたいなもんなのでアホらしいって意見の方も多いんですが・・・。
僕はまんまと戦略に乗せられてエントリー権狙いです(笑)
なので目標はあくまで1,000位以内での完走。
無茶してもしリタイアでもしたら、諭吉一枚払った意味がないのです。

 
総距離約32kmで、前半の約10kmが苦手なロードのダラダラ登り。。。
ロードが得意な人はここでガンガン飛ばすので、こちらはガンガン抜かれます。
でもトレイルに入った途端に生き生きとして抜き返しにかかる(笑)



結果は男子総合で出走者1,527人、完走者1,510人で。。。
3時間37分48秒
145位

なんとか上位10%に入って、本戦のエントリー優先権もゲットしたのでした。

 



「第6回TOKYO成木の森トレイルラン」
2016年レース第2戦は5月8日の「成木の森トレイル」。
25kmの短いレースです。
このレース、本当はトレラン初心者の友人K君に付き合って出る感じだったのが、諸事情でK君まさかのDNS・・・というかエントリーせず(汗)
結局1人で出走することに(笑)
K君は応援に来てくれました。

 
当日はとても良い天気で暑いくらい。
でも暑さにまだ身体が慣れていない季節なので、かなりシンドかった。



スタート直前、盛り上がってます。
快晴で景色は最高。



しかしやはり暑さにやられました。
前半の高水山常福院へのダラダラ登りの林道(苦手なヤツね)で完全にグロッキーに。
十分な塩分はとっていたのですが、単純に水分が足りなかったみたい(汗)

 

棒の嶺で折り返した下りでは足が攣りまくって大変でした。
残り5km地点の最後のエイドで水をガバガバ飲んだら足攣りも一気に治まり、ようやくまともに走れるように。
最後の最後だけ、全力で走るという不可思議なレース展開に(笑)

 
結果は、出走者469名、完走者358名で、、、
2時間33分54秒
40位
・・・でした。

反省点は多々ありますが、どうにか上位10%には入れました。
水分&塩分補給の難しさを実感したレースでしたね。
新緑の眩しいとても良い季節ですが、身体の慣れ的に、真夏よりもむしろ暑さに要注意な時期なのかもしれないですね。


さて長くなったので続きは次回!
ホントに駆け足でスミマセン(笑)



スタート直前、あの鏑木さんを囲んでの記念撮影。
トップ選手たちが居並ぶ中で、ちゃっかり一番右端に入ってニヤけているこの男。
・・・はい、なにか?(笑)


今回は昨年12月23日(水・祝)に行われた「第1回 TOKYO八峰マウンテントレイル」のレポです。

かつて八王子には八峰登山というのがあったそうで、それになぞらえて「市道山」「醍醐丸」「陣馬山」「堂所山」「景信山」「小仏城山」「大洞山」「草戸山」の八峰を踏破します。
総距離は公称40km、GPS実測で34kmくらい。

スタート地点はJR高尾駅からバスで約30分の「夕やけ小やけふれあいの里」。
童謡「夕焼小焼」のモデルなんだそう。



我らが鏑木さんです。
こんなに近くで見たのは初めてです、たぶん(笑)

開会式が終わるとゾロゾロと並び始めます。



最初のロードである程度の順位に居ないと、シングルトラックに入るところで渋滞すると思ったので、思い切って前の方に並びました。

普通はスタートのゲートのところが先頭なので、さすがに最先頭はちょっと遠慮して少し後ろに並んだのに、何故かみんな僕より前には行かず、結果、こんなことに・・・。



この後、先頭に招待のトップ選手たちが入ったので最先頭は免れたけど、ある意味トップ選手の集団に紛れてしまったわけで・・・(汗)

僕と同じJST南関東のWさん(招待選手)に挨拶させて頂いたりしてたらもうスタート。
トレランには珍しく、白バイの先導。



そして、僕はというと・・・

 

なんとも恐ろしいところにおります(笑)
最前面は超有名なトップ選手ばかりじゃないですか。
まぁ、こんな経験めったにないので十分満喫させて頂きましたけど。

しかもスタート直後はやや下り気味らしくて、なんとなく付いて行ける。
あれ、こんなに抑えるんだ~、なんて思ってたらそれも最初の1~2kmだけ。
右折して激登りの林道に入った瞬間に、一気に置いてけぼりになったのでした(汗)



たぶんスタート直後は確実にトップ10以内に居たけど、林道登ってシングルトラックに入るころにはたぶん50位前後・・・。

急坂をトッキリ場まで登ると、ここからしばらくはハセツネで通ったコース。
思い出しながら快調に飛ばすが、周りの皆も早い。

直前の大会で入賞なんてしたものだから、ちょっとヤレる気になってしまっている僕。
冷静に考えれば明らかに飛ばし過ぎ(笑)

5~6人の集団で進むも、醍醐丸から和田峠への下りで付いて行けなくなり孤立。
和田峠の第1エイドに着く頃には、ほぼほぼ終了気味の有様なのでした・・・。



小仏城山直下の第2エイドからの下り。

 

大垂水をこえて南高尾山稜に入った頃には足も痛みだして、もう早く終わることしか考えてなかった(笑)
細かいアップダウンに体力ゲージはレッドゾーン。
しかも地味に長いのね、ここから。

四辻の前後辺りで後ろから早いランナーに「頑張って下さい!」なんて言われながら追い抜かれたと思ったら、なんと鏑木さん。
鏑木さんたら最後尾からスタートして、たぶんご本人的にはのんびりエンジョイペース。
今の僕には這ってしか登れないような急坂を、まるで鹿のようにホイホイと駆け上って行ってしまわれました(笑)


そんなこんなでなんとかゴール。
ちなみにこの背中は僕じゃありません。



公式写真を使わせて貰ってるのですが、僕はいつも大体ほとんど写ってないのです。
写るにはどうも中途半端な順位みたいで、トップ選手かまたは頑張って完走目指す、位の選手の写真が沢山ある印象ですね(笑)


さてリザルト

エントリー889名、完走者630名で・・・

タイム 4時間17分54秒
順位総合 46位(男子45位)

・・・でした。
ちなみに年代別(40代男子)だと9位かな?

順位を見ながら色々考えていると、上手くやれれば4時間はギリ切れたんではないかと悔やまれます(^_^;)
それにしてもトップ選手達はあのコースを3時間10~20分台って…凄すぎます!(◎_◎;)


さてこの後は高尾山口駅の温泉を堪能して帰宅。
我が家のレース後のご馳走の定番、もつ鍋を美味しく頂いて泥酔しましたとさ(笑)



という訳で2015年の話題もようやく終了です。
たぶん(笑)