資源エネルギー庁は、2050年のカーボンニュートラルに向け、2030年に向けた第6次エネルギー基本計画をまとめた。この案に対するパブリック・コメントを募集した。(募集期間 2021年9月宇3日~10月4日)10月4日以降、関係省庁の承認後に閣議決定を行う予定。
パブリックコメント窓口

資源エネルギー庁「総合資源エネルギー調査会」

計画全体が分かる資料
令和3年7月21日 第46回 (素案)
令和3年7月13日 第45回
令和3年4月13日 第40回
 

このシリーズでは、エネルギーの各種単位を使用する。下表を参照されたし。(指数10^n は 10のn乗、桁数)

関係式
(年間)電力量=電力x365日x24時間(h)x設備利用率

 

100万kWの太陽光発電と原子力の比較
太陽光発電 100万kW x 365 x 24 x 0.14 = 12.26億kW
原子力発電 100万kW x 365 x 24 x 0.74 = 64.82億kW
(マスコミには、太陽光と原子力を電力(上記100万kW)で比較し原発何機分だと言う記事を見かけるが比較は電力量万kWhで行うのが正しい。同じ電力ならば、原発1基は太陽光6基分に相当する。)

エネルギー基本計画に関するマスコミの報道
「稼動できる原発が少なく目標値20%も、再生可能エネルギー36%も困難、温室効果ガス(GHG)46%削減とを両立させる具体案がないと」

日経 7月22日
再生エネ、険しい実現性 30年度に36~38%の計画

日刊工業新聞 7月27日
社説/エネルギー基本計画素案 安定供給・経済成長が見えない

(環境派)
サステナブル・ブランド 7月22日
再エネ目標10%積み増し、原発は温存ーー2030年の「エネルギー基本計画」実現に多くの課題

自然エネルギー財団
エネルギー基本計画素案(2030年電源構成案)について