うっかり、すっかり、おさぼりになってしまいました。

我が子の夏休み突入から、ずっとバタバタしてまして。
夏休み中はハンドメイドも休憩中です。


今回の夏休みは青森県を堪能してます。

{3BD475C2-DD90-44F1-85C3-B438009D373D}

青森の海に近い場所は、風力発電がさかんです。
この風景がとても素敵でした。

{D3BF9ED7-7DF4-4D30-B075-28A251FAB9FC}

{FFD371CA-3826-426A-B066-B09A8D96B902}

{AD482700-E85E-4591-9FDD-1D3353B70E63}

まず最初に訪れたのは、恐山霊場です。
硫黄の強烈な匂いが出迎えてくれ、なんとも不思議な気持ちになる場所です。
{90136199-FB2B-487E-9630-DEF33F0A58B3}

{77CBD25D-378E-4278-B24C-22B174AE9DBB}

下北半島はなんだか寂しい感じの雰囲気を醸し出したいますが、とても良い所です。


{143DA862-FBED-43B1-A108-DBC0FE9B72A2}

マグロの有名な大間。
本州最北端の地です。
大間のマグロは、秋が脂がのりオススメだそうです。

{8E22B337-B6D0-4DB3-931D-AEDCC2DB5B9B}

{36216305-A0BC-4003-9BEB-3C0EFF2BD5B3}

{4733F033-EC38-42BC-8746-B0B1F624E8C6}

そして最後に下北半島で訪れたのは、仏ヶ浦。
水の綺麗なこと。
天然の雲丹の凄いこと!

潜りたかった。

フェリーに車ごと乗り込み、 津軽半島へ移動しました。

続く。