前回の続きです。



アンダリュをうちの子にしようと決めたはいいものの、大問題が。

琥珀の事ですぅ。

セラフィをもらった時もそれはそれは激しい威嚇をされましたぁ。

でもぉ、3日で終わり。

セラフィが「自分の方が強いかも」と3日で気づいてしまったからぁ。


がしかーーし。

今回は琥珀とアンダリュは同じくらいの大きさ。

琥珀いまだに威嚇をゆるめません。


しかも琥珀はアレルギー体質。

ノミ・ダに駆除、駆虫、血液検査。避妊手術、すべて終わってからでないと中に入れられません。

短期で預かってくれるところ探さないと・・・。



そこでまりさんに相談。

「短期なら」ということで預かってもらいました。

避妊手術もするので、出来るだけ安くでしてくれる病院も調べて。

まりさんに朝から病院に連れてってもらいましたぁ。


夕方病院から電話がありました℡*

その内容に、もーーーーぉ、ビックリ。

アンダリュ、避妊手術済んでました!

おまけにエイズキャリア。


マ~ジ~か~がーん

どうしよう。隔離しなくちゃじゃないのっ!

そんな部屋ないけどっ!


迎えに行く前に、急いで調べました。
以前、〇りま○こさんのブログでエイズキャリアの事が書いてたのを思い出し、ブログを確認。

そして、実際にエイズキャリアの子を保護してる団体さんねこけんの「ナ」さんにアドバイスを頂きました。

電話を切ってから、大泣きしました。

不安とプレッシャーに押しつぶされそうで。

でも泣いてる時間はありません。

まりさんに連絡して、病院に行きましたぁ。


避妊手術が済んでたことについて。

「よくあることですよ」

「もしかしたら、捨てられたのかも」

耳カットなしで避妊手術が済んでるという事は、元々飼われてた可能性が高い。
地域猫なら耳カットするし。

なによりうちの地区、地域猫やってませんからぁ。


エイズキャリアの事。

エイズワクチンを琥珀・セラフィにしないといけない。

でも琥珀はアレルギー体質。

しかもらぶの地元にはエイズワクチンがなくて、取り寄せしないといけない。

ワクチンをしなくてもエイズの場合は白血病と違って、流血するようなケンカをしない限りまず感染しないから、ムリしてしなくてもイイと。

でも琥珀は絶対「激しい威嚇して流血するほどの攻撃をする」と思うので、ワクチン接種を決めましたぁ。



まりさんちにも隔離場所がないので、うちに連れて帰ることにしましたぁ。

かりんが使ってケージにアクリル板を立てかけて、出来る限りの隔離状態にしましたぁ。

まぁ、普通に生活する場合には一緒にしても大丈夫らしいので、これで十分ですぅ。

ケージに入れるとずっと歩き回って鳴き続けましたぁ。

ご飯も水も翌朝からしかあげられません。


朝になってご飯を出すとお腹が空いてたのか爆食い。

「もっと出せーー」と鳴き叫ぶ。

うんぴは3日後に、いったい何を食べたらそんなうんぴが出るんだっいや と言いたくなるようなべちゃべちゃのくーーーーっさいうんぴパープルうんこが出ましたぁ。
次の日に出たのは普通のうんぴでしたぁイエローうんこ ほっ。


今はすっかり慣れて、ゴロスリ甘えんぼさんですぅ。

まだケージからは出してあげられません。

今月末頃、3回目のエイズワクチンです。

それが済んで1週間したら出してあげらえますぅ。

いまだに琥珀が威嚇するので、かなり心配ですが・・・。にゃ


アンダリュ。めげずに頑張ってねぇ。



つづく。 (えっ??終わりじゃないの??)



omochi*  kagamimochi*  kadomatsu*  hanetsuki*  otoshidama*  ozouni*  hatsuhinode*  hukubukuro*  お餅  鏡餅


今回もたくさんありがとうございましたぁ。


















omochi*  kagamimochi*  kadomatsu*  hanetsuki*  otoshidama*  ozouni*  hatsuhinode*  hukubukuro*  お餅  鏡餅

今回も最後まで見てくださって、ありがとうございますぅ。ニコッ