みなさん、こんにちは
すばるの私(わたくし)でございます真顔


今週から来週にかけて『ぶどう』についてお話していきたいと思いますぶどう


秋の味覚として味わっておきたい果物といえば、


やはり『ぶどう』ですねデレデレ


ぶどうには様々なビタミンやミネラル、ポリフェノールが豊富に含まれている果物ですラブ


みなさん、ぶどうはいつ頃から食べられているかご存知でしょうか?


ぶどうは紀元前8000年頃の遺跡からも発見されているほど昔から人々に食されているのですびっくり


日本では弥生時代の遺跡から発見されているそうです真顔


そんな古くからある『ぶどう』ぶどう


栄養価が高く、エネルギー転換が早いことから
ヨーロッパでは『畑のミルク』といわれているそうです牛


そんなぶどうにはポリフェノールが豊富で、その一種である苦味や青紫や赤い色素の元であるフラボノイドアントシアニンやが含まれていますニコニコ

アントシアニンはブルーベリーなどのベリー系の紫や赤色の濃い果物に多く含まれており、目の網膜にあるロドプシンという細胞の働きを助ける役目をしているので、眼精疲労やかすみ目、ピント調節機能を改善したり、動脈硬化にも効果があるといわれ、血流の改善もしてくれるのですポーン

ちなみにポリフェノールは何なのかといいますと、果物の色素や、苦味や渋み成分のことで、外敵や紫外線などから身を守るために合成された化合物のことで、強い抗酸化作用があるのです真顔

病気の元の活性酸素を除去する働きがあるので、癌・心臓病予防や循環器系の病気、老化防止にも効果があるといわれています拍手

ぶどうも他の果物と同じで、実より皮の方がポリフェノールや栄養が豊富なのですが、ぶどうの皮は消化しにくいので、食べ過ぎるとお腹を下しまうことがあるので、なるべく皮まで食べないようにした方が良いですねチュー

以上、ぶどうは丸ごと食べて皮だけ取り出す私(わたくし)でした真顔