神戸市北区の
アイシングクッキー教室
Ruzu♡sugar party
ルズ♡シュガーパティー
です












子供達は
春休みに突入しました



24時間一緒に過ごすことに
なる日々が続くのかぁ・・
嬉しい様な・・
悲しい様な・・

春休みは宿題がないので
子供も嬉しいと思いますが
親の私も嬉しいです
(いつも宿題やりなさい‼︎の言い合いになるので)









息子くんのWhite dayは
二種類作りました



一つはアイシングクッキー
{AD803CFB-E289-4D4A-B1E3-49557E2C17D6}


もう一つはオレオチョコ


{F55618B9-D7B5-4537-A8AE-725D6B50B815}

なぜ?2パターンかと言いますと
娘ちゃん繋がりのチョコを頂いて
いるので、娘ちゃんがバレンタインデー
に渡したクッキーとかぶってしまうと
面白く無いかと思ってチョコオレオに




前回のブログでも話したのですが
ラップンッエルイメージで作りました


小4の女子は子供ぽくてもダメかな?
なんて勝手に思い、パープルなら
大人でも子供でも大丈夫かな・・
パープルでイメージすると
ラップンッエルが頭に浮かび
お花も飾ってみましたよ🌼




息子くんにも
「みんな、なんか言ってた?」
と聞くと
「別に・・・」
と息子くん・・

「女の子やから、渡したら
可愛い❤️とか?誰作ったの?
とかなかったん??」

「しらん・・・」



一刻も早く渡して男同士で
遊びたかった様で、反応は
気にもならないらしいです






アイシングクッキーの
ラッピングはこんな感じに




{4B4FF151-D748-47EF-A30F-2FFD4C4A8E20}





オレオチョコのラッピングは
こんな感じになりました


{ED97ED4A-C144-4AB7-96EA-C064B653291A}



チョコオレオのハートの
デザインは息子くんにダメ出し
されてしまいました・・



小4にもなれば、ハートの物を
渡すのはやはり嫌みたいです




来年からは、もっと難しい
学年になるので
デザインもよく考えないと



来年も貰えたらいいけどね










今日もブログにお付き合い
頂きありがとうございました🙇🏻