神戸市北区の
アイシングケーキ教室
Ruzu♡sugar party
ルズ♡シュガーパーティー
です











苦手なことはいつも後回しに
してしまう私・・

でも、
可愛いものは可愛い

可愛い柄のツィード

リボンとかバックとか目に入ります



アイシングクッキーでも
ツィード柄を見ると可愛い♡
てなります


可愛いとやりたいと
出来るとか別もの・・


認定講座にもあったツィード柄


可愛い♡と思う気持ちとは
別で苦戦しました


アイシングが固まる前に
ツィード柄を描いていく・・

アイシングを始めた頃は
焦る気持ちと、手は別行動で
しかも、性格?なのか?なんだか?
まばらなツィードの模様を描けなく
なんか、均等に並べてしまう・・



綺麗に並んだツィード模様なんて
ないでしよ





アイシングを始めた頃の
私のテーマは均等にしない事‼︎


今でも、気を付けてる事かも





そんなツィード柄を何とか
可愛く出来ないか、方法を探り
アイシングが固まる前に柄を
描くのではなく、アイシングが
固まってから描くツィード柄を
練習して見ました






{9C69E509-5B96-4372-A9FA-1A37D6FA2CB8}




写真では分かりにくいですが
紫色のアイシングには薄い紫色と
白のラインで模様を描いてます



ピンクのアイシングも薄いピンク色と
白いラインで模様を描いてます



固まったアイシングの上に
ツィード模様を描いて見ると
苦手だったツィード柄も
思うように出来たかな



まだ少し、均等の模様な気が
しますが・・よしという事で



ツィードは季節はずれですですが
苦手な事を克服出来る様に
頑張って練習します



認定講座の内容は
アイシングの基本なので
たまに振り返るのも必要ですね‼








お問い合わせ
質問はこちら
ruzu.sugar.party@gmil.com 
までお願いします








今日も最後までブログにお付き合い
頂きありがとうございました🙇🏻