選手としてコーチとして | RISAKO WORLD  杉原里沙子official BLOG

選手としてコーチとして

みなさんおはようございます(^^)
お元気ですか?

最近とても寒いですね(*_*)
コーチとしてコートにいると
凍えます(+_+)

さて最近コーチをしていて、教えている選手について沢山考えさせられる毎日です

もちろんこれは自身がいちプレーヤーとして考えることに繋がったり、振り返らされる機会にもなっています

コーチとして日々学ぶことは山ほどあります

子供たち一人一人が違う人間であり、同じ言葉が必ずしも同じようには伝わりません

この選手は
「これ言われたら嫌だろうな」とか
「こう思うだろうな」とか
「逃げたくなるだろうな」とか

逆に
「これ言われたら嬉しいかな」
「ここまでできたら今はokかな」とかも
自身の経験や体験、またコーチ目線で沢山考えます

私の基本性格として
目の前の事に全力を注ぎたいというところがありますし、
テニス一家の我が家では日常からテニスプレーヤーとしてとどう考え、行動すべきかを教わりました

もちろんのこと、全力を注いだから結果が得られるとも限らないことは身に沁みています


ただ、コーチとして選手と過ごすなかで
選手の成長のために1人ずつと向き合っていきたいと思っています


どうしたらポジティブにテニスと向き合い
瞬間瞬間で苦しい、やりたくないと感じることがあっても
逃げ出すことなくコツコツと歩みを進め、たくさんの成功体験をしてほしい

そんなことばかり考える日々です

長々と書いてしまいましたが

私自身も毎日目の前の課題と向き合い
選手としてもコーチとしても
進んでいけたらと思います

ブログもたまに自分自身を心の整理するうえでも
書いていきたいと思いますので
お付き合い頂けたら嬉しいと思います




では失礼致します


杉原里沙子