先日、電子レンジのコゲ落としで「酸素系漂白剤」の効果に味をしめ(ベタベタのレンジ庫内がよみがえった様子はこちら)、漂白剤を使った掃除を他にも試してみたくなり、ゴミの収集日だった今日、空っぽになったゴミ箱の中を拭いてみることにしました。

現在、我が家にある可燃ゴミ用のゴミ箱は、45リットル容量・蓋付きの↓これのみ。(一つしか持たない理由とメリットを、ゴミ箱を減らす効果にて紹介しました)。
photo:01



■用意したもの
photo:02

酸素系漂白剤
キッチンペーパー
ボール(or洗面器)
ゴム手袋


■手順
(1)酸素系漂白剤をボールに入れ、ぬるま湯で5倍ほどに希釈する
(2)キッチンペーパーを(1)の溶液に浸して絞り、ゴミ箱内部を拭く


photo:03
拭き終わったら、内部に残っていたイヤな臭いが消え、細かなゴミやホコリもキレイに拭きとれてサッパリとしました。防菌・防カビ効果を残すため、二度ぶき不要。今後もゴミの日に時々やろうと思います。


---

ブログランキングに参加中です。昨日はそうじ・洗濯ブログで7位でした。ありがとうございました。