子どもたちと出来る、炭のいこし方 | 炭人の世直し日記

炭人の世直し日記

炭を愛して止まない炭人(すみんちゅ)が、炭の普及活動を通じて起こる、 さまざまな出来事・出逢い・学びなどを紹介する日記です。



子どもたちと出来る、炭のいこし方


簡単なのは着火剤を使って、でしょうが、それでは子ども達の出番がないですね。


炭人自身、バーベキューで着火剤は若い時に使用して違和感を感じてから、一切使わなくなりました。


その頃からずっとやってる着火術。簡単です。


①落ち葉、枯れ木等を拾って来ます。


②それを新聞紙等も使って着火します(要は焚き火)。


③焚き火の上にバーベキューの網を乗せます。


④その網の上に、炭を乗せます(この時炭がはぜる場合があるので注意)。


⑤炭に火が着くまで、焚き火を続けます。


⑥真っ赤に炭がいこったら、網から炭を外し完成です。


よく、肉や野菜を焼くところで炭をいこしたら「汚いのでは?」と言われます。


ノーノー(笑)逆に炭は食べるべきもので、体内のお掃除してくれるものなんですよ。


炭人