こんにちは(* ´ ▽ ` *)



あるてらす 杉田食堂のおかみです



平成28年3月9日(水)に始動した
杉田食堂も、



通常プラスアルファ
スピンオフ、各種イベント時の開店
などなどで



気が付けば10ヶ月くらい
経っていました



~そんなある日のメニュー~


▪春雨入り鶏団子スープ
(トッピングは水菜とperfect boild egg)
perfect boild egg←完全なるゆでたまごの作り方を知りたい方は直接おかみに訊いてね✨
▪しらすご飯
(大葉&ナンプラー風味)
▪しょうが焼きサラダ
(玉ねぎたっぷり豚肉少しのしょうが焼きをドレッシング代わりに食べるサラダ)



~またある日のメニュー~


▪嘘つききのこの煮込まない
 煮込みハンバーグ
(しめじたっぷりのトマトソース仕立て トッピングに冷凍卵の半分目玉焼き)
▪サーモンとアボカドときゅうりの
 すだち醤油和え
▪おかかマヨ醤油ブロッコリー
▪豚汁
▪ごま塩ご飯


その時々にお求め易い食材を使って
半分思い付きで作るので



くどいネーミングの一期一会な
メニューがどんどん増えていく,,,



何せ好きなことやってるので
苦痛は無いのですが


もっともっと


『何か』したいなぁ( ゚□゚)
と、うずうずしちゃう昨今です



『何か』って、曖昧ね( ゚Д゚)



そんなこんなの杉田食堂



会社の福利厚生的スタンスと
お店やさんごっこの延長では
ありますが



初期設備等は
社長におんぶにだっこでありつつも



その他細々した器具や
調味料類の初期投資は
5000円分ポケットマネーで捻出し


手間賃として
多少の売り上げを
こつこつと積み上げて




現時点で
16112円の余剰金♪
( 初期投資分回収済)



今はまだ
訪問件数を減らしたり
終業後の時間を使ったり



人件費の無駄という
見えない支出があるので



それを解消する
調理時間短縮のための
便利グッズや



福利厚生の意味であるならば



スタイルのスタッフが
仕事でモチベーションをあげられる
何かにも使いたいな( *´艸`)



ここ数年
すごく影響力のある方と
出逢わせて頂く機会が
バーンと増えて


っていうか、スタイル訪問看護ステーションの仲間たちも、
いつも側に居て当たり前になっちゃってるけど、何気に凄い( ゚Д゚)
手前味噌ながらもそう思わずにはいられません,,,


ショボいわたしは
ダメな奴と思い


ダメじゃないひとになるには
不特定多数に
『何か』を伝え『なくちゃならない』
と、思い込んでた

ちゃうちゃう!ヽ(´Д`;)ノ
それって
準備もせずに
行動しないことを嘆いてるただの

ひとりよがり
( ・3・)


でわでわ、今のおかみにできることは、何じゃ?


それは


不特定多数の『誰か』にむけて
発信するのではなく


隣にいる『あなた』が
「変わりたい
と感じる『何か』を体現していく事

隣にいる『あなた』の
「しあわせを願う」

そして,,,

隣にいる『あなた』を
「信頼する」


と、いうわけでして、



今まで
杉田食堂のごはんを
食べて下さった皆さん


これから食べてみたいと
感じてくださる皆さん



ハード面及びソフト面、


はたまた


そのどちらもで
助けて下さった皆さん



ありがとうございます(* ´ ▽ ` *)


これから

もっともっと

皆様にどーん
甘えさせて貰いますので


覚悟してくださいね~( ≧∀≦)ノ


いくつになっても甘えんぼ♥なおかみのお願い、でした♪