金曜日は、『貯徳時代』から知った山本時嗣(ときおみ)さんのイベントで吉祥寺に行って来ました。

ときおみさんが発行を担当している『貯徳時代』。

福島正伸先生の講演会の参加特典で読んだのですが・・・

中味がとても濃いので、どんな方かと思っていました。

爽やかで、素敵な方でした。

話に説得力があって、強い信念とオーラを感じました。

ときおみさんから教えて貰った話。

人間には、運を左右する3つの要因があり、

1・天の時
(生年月日・名前など 生まれつき持っているもの)

2・地の利
(風水の要素・住んでいる土地や、家から受けるエネルギー)

3・人の和
(人徳・どれだけ人を大切にしているか)

1×2×3で、人の運命は決まるのだそうです。

働きかけてくる強さでいうと

1<2<3 で、パワーが強くなるとの事。

姓名判断や、四柱推命、算命学、カバラ、等あらゆる占いで、「凶」と出るのに、なぜか成功してしまう人の特徴は、周りの人をとても大切にしているからで。

松下幸之助さんは、この法則を知っていたからこそ、成功されたんだそうです。

とても、良い事を教えてもらいました。

やっぱり、「人を大切にするのが一番!」と思いました。

それから、

「ポジティブでいると、批判してくる人への対処法」も教えて貰いました。

1・メカニズムを知る

2・自分がいるポジションを知る

3・距離を縮める

事が大切だそうです。

あれ?これって恋愛と同じかも?????

ようするに、「理解する」って事ですね。

と、思いました。

難しい会かと思ったけれど、楽しいイベントで良かったです。

少人数だったので、いろいろお話しも出来ました。

山本良子ちゃんという、とっても美人な方とも知り合えて嬉しかったです。

ありがとうございました^^