1月19日 金曜日 びっくりマーク

 

家族の大事な行事があった日の空 ルンルン

龍神さまが現れてくれました 照れ

『きっと今日はいい日になるキラキラ

 

 

 

ちゃーくんも頑張った日 合格 合格 合格 

 

少し詳細に健康診断を受けてもらいました笑い泣き

 

意を決して、検査日を決めたのですが、

ビッコの頻度も以前より増え、検査して何かが分かってしまうのも怖かったし、何だか心ここにあらずの日々でした あせる

 

 

朝から何も食べれず、はてなマークはてなマークはてなマークマークいぱいでつ わんわんわんわんわんわん

 

いつもは誕生日過ぎてから簡単な健康診断を受けていたけれど、今年は少し早めアセアセ

尚且つ、

間もなく10歳になるので、少し詳細に健康診断を受けてもらいました 汗うさぎ

 

ビッコも心配だったし、左上腕部に小さいけれど筋肉に絡みついてた腫瘤があり、病理検査に出す処置をするためにも、軽く鎮静をかけなければいけませんでしたタラー

 

前の日の夕飯以降、検査終了まで何も食べずれず 笑い泣き

 

午前中預け、夕方お迎えのスケジュール 病院

 

体重 28.1㎏で安定 びっくりマーク

 

『小さいから検体を採取できるか分からない』と言われてた腫瘤の所は、2鍼縫うことになりましたが無事に採取できたようですお願い

 

内臓も、骨や関節なども全く問題がありませんでした 笑い泣き

背骨の変形(骨化)も胸骨のあたり2か所のみで、以前と変わりありませんでした 合格

 

ただたまにビッコになる上腕部の左ひじは、右ひじに比べ写真がモヤモヤしてますタラー

骨肉腫などの癌的なものではなく、明らかに炎症しているとの事 アセアセ(骨肉腫などではすぐに骨が割れてしまうらしい・・・)

これは治ることはないので、上手く付き合っていくしかないそうです えーん

ちなみに肩は問題なかったそうです 合格

 

 

(メモメモ)

2020年からずっと患ってますが、しばらく騙し騙しで調子が良かったものの、昨年10月頃から再度調子が悪くなりました ダッシュ

 

 

麻酔ではなく鎮静だったのですが、

翌日の朝までとっても静かになってしまいあせる

心配になりました ガーン

 

 

検査のため毛も削られてます 汗うさぎ

(写真右(左肘))は検体採取のため)

帰宅後、

水をがぶ飲み&大量のおしっこで、鎮静の時の薬を自ら排出させてるようでした 泣くうさぎ

母ちゃんとしても、血行促進して少しでも早く不純物を体外に出せるようにと温灸してさしあげました 泣き笑い

(鎮静だと麻酔よりは肝臓への負担はないそうですあせる鍼灸の先生にも、検査で麻酔はさせないであせるとアドバイスがありました 笑い泣き

血液検査・尿検査、腫瘤の検体の結果はまた後日出ますが、

たぶんここまでの検査結果では、問題がなさそうだということでした アセアセまだまだ完全に喜べませんが、10歳を機に少し詳細な結果が出れば、何となくこの先も傾向が見通せるのではないかなっという想いの健康診断でした 滝汗

 

諭吉6人 とバイバイしました ゲッソリゲッソリゲッソリ

(今までは諭吉1人くらいでした 泣き笑い)

『諭吉、戻ってこーい 笑い泣き

 

致し方ない 笑い泣き

 

 

 

 

 

              ブログを続ける励みになりますべったん
                       良かったらポチッてね

                                     ↓↓↓

          にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
          にほんブログ村

 

 

                 こちらにも参加してます

                 良かったらポチッてね

                                          ↓↓↓

         
         ラブラドール・レトリバーランキング

 

                           

             息子 ご訪問頂きありがとうございます 親ばか