昨日の夕方あまりにも突然にプレゼントを頂きました。

物ではありませんニヤリ

時間のプレゼントですハート


どういうことかと言うと、長女が友達の家に急遽泊まりに行く事になり、ちびこも「一緒に行くーーーーー!」となり(笑)
泊まりに行く先のママが「二人ともおいで~✨」と快く引き受けてくれたのです✨

我が子は二人とも私の実家にすら泊まったことがなくびっくり(長女はちびこが生まれるときは実家に預けましたがこれが最初で最後になってました。。。)

幼稚園もお泊まり保育のないところでした。

なので実質今回が初めてのお泊まり。

急遽だったのでバタバタで仕度をし、お友達の家に送り届けました。

自宅に戻ってきてびっくり。

静かすぎる。
日々騒がしい家のなかが静まり返っている。

なんて、
なんて、
なんて、

ハートハートハート快感ハートハートハート

のんび~り食事をとり、
のんび~りお風呂に入り、
録画しておいたのを観て、
いつもより早めに眠りにつく。

こんな日が、こんなに早く来るなんて‼️

ありがたすぎる

と、感謝の気持ちでいっぱいでした❤️



私の取り柄が何かなんてよく分からないけど(笑)
これだけは胸を張って言えるんです✨

常に人に恵まれてここまで生きてこれました‼️

自分の感情に嘘がつけないので離れていった人も沢山いると思います。←覚えてないからよく分からないけど(笑)

でも、どんな場面でもいつも私を信じてくれる人がいて、後押ししてくれる人がいて、手を差しのべてくれる人がいる。

一時は、、

「ちゃんと子育てしよう!」
「主婦なんだから!」
「私が子どもを守らなくては‼️」
「嫁にきたんだから!」

という変な宗教に片足突っ込んでたけど、この全てが私に向いていないことが感覚でよく分かり、自分で認められたことで
〇〇であるべき!
〇〇しなきゃ!
を捨てることが出来た。

子どもを生んでから?
結婚してから?
そこら辺はよく分からないけど、プライドの塊人間だったんですよね。

負けたくない!!
みたいな?


何に?
って感じですけど(笑)

このプライドの塊って本当にムダで、

一人で子育てなんてできませーん!(ヾノ・∀・`)

ずっと子どもとベッタリいると私の魂が死にまーす!

って、白旗あげたら

子どもたちにパパとママが増えたんですよ🎵

生んだのは私ですよ。

でも、べつに血が繋がってるとか、生んだ生まないは本当に

どーでもよくて

育ての親が沢山いるって子どもにとっても私にとっても最強に幸せなことなんですよ❤️

同じように私も沢山の子の親になれるし❤️

娘たちの名前を呼び、共に笑い、共に食事をし、叱られる時もある。

最近は国の違う母もいてそりゃあもう楽しいのなんのって(*≧∀≦*)

(あ、でも母国語で会話しているのは全く分からないけど。。)

いい母親にならなくては!
とか
母親なんだから!

なんていう感情は結局誰も幸せにならないって痛感しました。


帰ってきた子どもたちは、、
楽しかったけどやっぱり緊張してたみたいでお疲れちゃんでした。

でも、また泊まりに行きたい❗️ってウインク

私の手を離れて成長していく二人が本当にいとおしいです。

子育ては一人じゃ出来ないんです。
少なくとも私は。

特に一人で子育てしているシングルマザーやワンオペの方はどんどん白旗をあげてしまえばいいと思います。

保育園や一時預かりを利用しても自分の時間を持つべきだと。

家事
育児
仕事

だけじゃ、世界が狭くなって自分のいる空間に幸せを感じにくくなってしまうから。

これで十分満たされてます。
幸せです。

というならそれでいいけど、

もし、少しでも気持ちに余裕がないなと感じたら、白旗をあげましょ🍀










親がこういうタイプだと子どもは自立します✨

自立しないと

生きていけないと感じるからてへぺろ