はい、まずは恒例完成画像公開します。
こんなんなりました、どーん( - 3-)ノ










で、次は食材紹介
コレを用意しろ貴様ら、どーん( - 3-)ノ




●トンカツ用豚肩ロース肉(2枚)
●長芋(150グラム)
●長ネギ(10センチ)
●溶き卵(1/2個)

●醤油、料理酒(あるある)
●黒酢(安いの買おう)
●砂糖(あるよね)
●にんにくチューブ(スタメン調味料)
●しょうがチューブ(コレもスタメン)
●片栗粉(意外と切らしてる)
●味の素(あれば)





こんな感じ。


で、今回のレシピ元であるコウケンテツ氏動画に貼っておきます。

子豚コウケンテツ氏とのコントが見たい方は、是非とも下の動画参考に作ってみて下さい。









はい、調理いきまっす。


えーと、まずは長芋(150グラム)乱切りして下さい。
を剥くかどうかは、お任せします。










で、長ネギ(10センチ)だけを千切りにして白髪ネギにしたら、につけて辛味を取る。

中身はまた使うので、どっかテキトーなトコロに置いておいて下さい。










そして、トンカツ用豚肩ロース肉(2枚)一口大に切ったら、下味をつけます。


醤油(小さじ2)
料理酒(大さじ1)
しょうがチューブ(5~6センチ)


コレと、よーく混ぜ合わせて下さい。
画像にんにくチューブになってますが、コレは「嫁がしょうがはイヤ」って言い出したからっす。
ちきしょー(汗)










下味がついたら、溶き卵(1/2個)をまとわせます。
よーく、まとわせましょう。










最後に、今回のレシピキモとも言える、黒酢ダレを作ります。


黒酢(大さじ4)
醤油(大さじ1と1/2)
砂糖(大さじ2)
料理酒(大さじ2)
にんにくチューブ(3~4センチ)


コレテキトーな器に入れたら、よーく混ぜ合わせて下さい。










さて、次はフライパン出番
フライパンサラダ油をひいたら、長芋長ネギの芯を炒めていって下さい。

ホクホク食感がいいなら、弱中火
しっかり食感がいいなら、強火一気に炒める。










長芋が炒まったら、バットか何かにエスケープ
次は、豚肉を炒めます。

まずは、豚肉片栗粉をまぶして下さい。










で、フライパン油(ちょい多め)を改めて引いたら、豚肉を炒めていきます。
両面こんがりするまで、炒めていって下さい。










豚肉こんがりするまで炒まったら、を止める。
で、フライパンキッチンペーパーで拭いて、黒酢ダレを入れて下さい。

タレ豚肉が絡まったら、をつけて、とろみがつくまで炒めていく。









とろみがついたら、長芋を戻し入れます。
で、具材テリテリになるまで、軽く炒めましょう。

この時点味見をして、物足りなかったら味の素微調整










長芋やら具材テリテリになったら、完成
テキトーな器に盛って、その上から白髪ネギを添えて下さい。

こんなんなりました、どーん( - 3-)ノ













旨み染みうま豚肉!(笑)






いやぁ、美味しいっす。
で、豚肉がこんなあっさり美味しく食えるのかと、驚きも感じています(笑)

コウケンテツ氏、素敵なレシピいつもありがとうございます♪




さて、という訳で今回のブログを終えたいと思います。

次回は何を作りましょうかね。



また、会いましょう。








アディダス。
( - 3-)ノ