はい、まずは恒例完成画像公開します。
こんなんなりました、どーん( - 3-)ノ












で、次は食材紹介
このレシピ、動画と違って二人前ね。
コレを用意しろ貴様ら、どーん( - 3-)ノ




●温かいご飯(お茶碗2杯分)
●茄子(2本)
●豚こま肉(200グラム)
●卵(2個)
●焼肉のタレ(業務スーパーが安い)
●ポン酢しょうゆ(安い時に買おう)
●にんにくチューブ(スタメン調味料)

●塩胡椒(あるある)
●片栗粉(意外と切らしてる)
●炒りゴマ(無ければ、すりゴマで)
●刻みネギ(スーパーで売ってるヤツ)
●ゴマ油(200円切ってたら、買い)
●七味唐辛子(お好みで)




こんな感じ。


で、今回のレシピ元である、リュウジ氏動画に貼っておきます。

本気で作りたい方は、是非とも下の動画参考に作ってみて下さい。

↓↓









はい、調理いきまっす。


えーと、まずは茄子(2本)真っ二つに切ったら、薄切りにしていきます。










で、豚こま肉(200グラム)一口大に切ったら、塩胡椒(少々)をかけて、片栗粉(小さじ4)をまぶします。

豚肉に、よーく片栗粉をまぶして下さい。










さて、次はフライパン出番

フライパンゴマ油をひいたら、片栗粉をまぶした豚肉を広げながら中火で炒めていって下さい。










豚肉が炒まったら、茄子を入れます。
茄子しんなりするまで、炒めましょう。

動画の通りフタをして炒めるのもアリっす。










茄子しんなりしたら、コレを入れます。


焼肉のタレ(大さじ2)
ポン酢しょうゆ(大さじ2)
にんにくチューブ(3~4センチ)


コレを入れたら、具材とアホ程混ぜ合わせて下さい。
タレ左右されるので、気に入らなければ「塩、味の素、砂糖」微調整









タレ具材が混ざったら、を止める。
で、温かいご飯を入れたら、具材を載せて炒りゴマ(適宜)を振りかける。

あっ、真ん中は窪ませておいて下さい。









で、真ん中窪み卵黄を載せ、刻みネギ(適宜)七味唐辛子(少々)をかけたのがコチラになります。

こんなんなりました、どーん( - 3-)ノ











凄いファンタジックな味!(笑)






いや、何やろコレ。

全く、味の予想がつかへんかった(笑)

焼肉のタレポン酢しょうゆが、こんな合うとか思わんかった。
凄く新しくて、美味しかったわ!

リュウジ氏、素敵なレシピありがとうございます♪




さて、という訳で今回のブログを終えたいと思います。

次回は何を作りましょうかね。


また、会いましょう。









アディダス。
( - 3-)ノ