今年春に開講して、すばらしいコミュニティーができた「ママ・パパ向けのソーシャルデザインクラス」、ご好評をいただき、秋にも開講決定しました~!



(私のmyプロジェクト「こどものてしごと」の様子)


・働きたいけど、子育てや丁寧な暮らしが第一!
・育休後に、企業で働く以外の選択肢も考えたいな。
・家族時間の充実を考えた結果、これからも企業で働き続けるのも逆にアリ。
・家計をまわすのに自分が稼がなくちゃいけない金額って、実際いくらなんだろう?
・夫が主夫になるのって、どんな感じ?
・趣味を仕事に変えた人の話、聞きたい!

・・・というパパママ世代の皆さん。

いろいろな思いを抱える子育て仲間と集まり、共にワークショップやフィールドワークに参加すれば、親になった自分だからこその“軸”もおのずと磨かれるはず。いま抱えている思いを具体的にマイプロジェクトに落とし、起業までの見通しを立てるクラス、参加してみませんか?




(前回メンバーの卒業プレゼン。講座後たった半年で、すでに2人、具体的に動き始めている人たちがいます。すごいっ!)


私の暮らす三浦半島では、数えきれないくらいの友人たちが、次々にマイプロジェクトを生業にして、充実した人生を送っています。フィールドワークでは、そんな友人たちを紹介する「1日逗子旅」に皆さんをご招待します。



(友人パパが運営する「原っぱ大学」の拠点、森の中のワイルドな秘密基地に受講生をご案内。主宰の塚越暁さんと、熱くトーク中!)


前回の受講生たちは、受講後半年たっても皆でわが家にも遊びにきてくれたりして、今も交流が続いています。こんなコミュニティーができるなんて、予定外で嬉しくて。今回も、私も毎回顔を出すつもり!

というわけで、スクールの詳細はこちらです↓

ママ・パパだからこそできるライフスタイルやマイプロジェクトを探そう!
小野寺愛さんと考える、ママ・パパ向けソーシャルデザインクラス、9月11日(金)開校!

http://greenz.jp/2015/08/03/green-kurashi-school-2/


楽しい時間になることは間違いなし。
お友達お誘い合わせの上、ぜひ、仲間をつくりに来てください。