私には1歳8ヶ月の息子がいます。

周りに比べると
子供を産んだのが割と早かったので、
同級生に子持ちがいなくて友人に相談もできず。

″ママ友″って言葉が正直怖かったし、
かといってこれから先ずーっと
日中2人きりになるってのも不安でした。


そんな時に産院でベビーマッサージをやっていると聞いて息子が3ヶ月の時に参加しました。

2人でのお出かけにもあまり慣れてない頃です。

全然寝ない子だったので私もげっそりで
今思うと何かに頼りたいって気持ちが1番強かった気がしました。

でも参加して自己紹介のときに
同じぐらいの子を持つママの悩みを聞いて、

みんな同じこと思ってるんだ!
1人じゃないんだ!うちの子だけじゃない!

って思えたのが1番の収穫だった気がします。

ベビーマッサージも
まだどうやってコミュニケーションを
とっていいかわからないこの時期に学べて
すごく自信に繋がりました

息子は肌が弱く定期的に皮膚科に通っているので、薬を塗る時にもマッサージが使えたし、今でも嫌がらずに塗らせてくれますニコ


その後、いくつかのベビー系教室に参加し
そこでのお友達も今まだ関係は続いてます音譜


個人的な意見ではありますが、

ベビーマッサージや他のお教室の内容はもちろん今でもためになっていますが、
この時期に出掛けられる、通える場所があるということが1番子育て中のお母さん達にとって必要なんじゃないかと思い
その1つの方法として今回資格を取ることを決めましたグッド!

なので堅苦しくレッスンします!!
というよりは手遊びや読み聞かせを混ぜながら
交流し息抜きできる場所を提供できればと
考えておりますウシシドキドキ

まだ具体的なスケジュールが
決まっているわけではありませんが、
試行錯誤しておりますので
たくさんのご縁がありますようにラブラブ

長々と読んでいただき
ありがとうございました。