✨色・いろ セラピスト✨ あっきーです

今日は少しマジメなお話です

本日の中国新聞(広島の地方紙です) 19面
ブルーライトが頭痛の原因に という記事

私は偏頭痛持ちです
うちの息子も偏頭痛と診断されました
学校の課外授業や、パソコンを使う授業では
ブルーライトカットの眼鏡👓を使用しています

以下、一部新聞記事を抜粋させていただきます

ブルーライトとは、波長が380~500ナノメートルの青い可視光線で、強いエネルギーを持つ。
放出量が特に多いのはスマホで、次いでゲーム機、パソコン、液晶テレビとなる。

(中略)

人の目の網膜には、光の明暗を感じる「桿体」
色を感じる「錐体」の二種類の視細胞の他に、
ブルーライトを感知し、概日リズムという
24時間の生理的なリズムを調整する
「第3の視細胞」も存在する。

夜間にブルーライトを見続けると、
この体内時計が狂い、目の疲れや睡眠時間帯がずれる睡眠相後退、連日性の頭痛などが誘発されるという。

(東京都済生会中央病院小児科・荒木部長)

初めは頭痛と書いてあったので気になり読んでいたのですが
これ、色育で学んだことと同じだわ‥‥と気付きました

電子ツールを使うことを否定しているわけでありません
現代生活において、便利であり欠かせないものであると思います

私もスマホを多用しています
使う上で、便利の裏側にあるマイナスな面も理解しています

教育教材でも、タブレットを使用したものもあります
子供向けに、スマホアプリもあります

小児科の待合室に

スマホを子守代わりに使わないで

と貼ってある掲示物を見たこともあります

色育を勉強して「なるほどなぁ」と感じたこの言葉

色育アドバイザーとして
1人の子供を持つ親として
やっぱり色育の大切さは、広めなきゃいけないなぁ‥‥

私なりに発信出来る方法
少しずつ考えようと思った本日の新聞記事でした