おはようございます🌞





パプリカはNHK 2020応援ソングです音譜





変わりたいあなたの応援セラピスト
あっきーです爆笑




これもパプリカ



来月は学校の運動会走る人


1・2年生合同のダンスは、パプリカらしいのですが



お母さん
パプリカって知っとる?



星野源が作ったやつ

えっと·····


息子よ



星野源ではなく、米津玄師だぞ




と伝えると、マスオさん並みに驚いていました



毎日ブログ 26日目

本日のテーマ【秋といえば〇〇】






夏といえば高校野球を思い浮かべる方も多いと思うのですが





高校野球と同じくらい熱いもの



それは




高校演劇大会ラブラブ



高校時代、演劇部に所属していたワタシ




毎年、9月末から10月頭に地区大会が行われ




地区大会の上位5校(だったかな?)が県大会へ



県大会の上位2校が中国大会へ



中国大会で1位となった学校が、翌年夏に開催される
全国高校演劇大会に代表として出場出来るのです





知らなかったでしょ?






ワタシは裏方でしたけど





キャストも熱いがスタッフも熱い





ヒートアップしてぶつかったこともポーン






コレ、大切なこと






悶々としたまま、いい作品は出来ません






時にぶつかって




自分たちの想いを伝え





それが2倍3倍の力を発揮するんです






ぶつかっても顧問は一切口を出しません





うちの高校の演劇部は他校と違い




作品中に音楽を取り入れているものが多かったんです




その歌の練習は、キャストだけでなくスタッフも一緒にしてました





だってスタッフも一緒に舞台を作っているから






インカムつけて音響室で歌いながら作業していたなぁゲラゲラ(もちろん小声で)





台本も全て実家に保管




初稿だけでなく、2稿3稿とある作品台本もあるので




実家の棚はパンパンですが




ワタシにとっての宝物ですウインク