大掃除は年末にするもの、というイメージが強いですが、油汚れの強いものは今週末がラストチャンスぐらいのつもりで、やっちゃうことをおすすめします。

寒くなったら、汚れが固まるから!


気温が年末ほど低くない今なら、まだ大丈夫です。

忙しい年末まで汚れをおいとくということは、わざわざ汚れを固めてるんですよー。

固まった汚れは、当然落ちにくくなります。
きれいにするには、苦労します。

今なら、楽に落ちますから!
とりあえず換気扇は、今週末にやっちゃいましょう!!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
換気扇の掃除の仕方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

油まみれのフィルターをはずします。

image


シンクに熱めのお湯をため、米ぬかと微生物の洗剤「とれるNO.1」の粉末を入れます。
image
とれるNO.1とは?右矢印

汚れの度合によりますが、うちの換気扇はかなり油まみれだったので(恥)、贅沢に大さじ3杯ほど入れました。


手でバシャバシャと混ぜると少し泡が立ちますが、すぐに消えます。

image


油汚れは、熱で溶けます。
だからお湯をできるだけ冷めないようにしたいので、梱包材のプチプチをお湯の上に乗せてみました。

image

これで数時間放置します!


次に、ファン。

これ、お見せするのも恥ずかしいぐらいの汚さです。
覚悟して見てくださいね。

image

真っ黒。。。


これをレジ袋に入れて、バケツに入れます。
image

バケツに直接入れると、バケツが油まみれになるのでレジ袋に入れるのがおすすめです。

ここにフィルターの浸けおきと同じように、熱めのお湯と、とれるNO.1の粉末を入れます。

image


そのあとレジ袋の口を縛ります。

image


こうすることでレジ袋の中がサウナ状態になるんですね。

image

温度も湿度も高くなればなるほど、油汚れが落ちやすくなります。


これでフィルターとファンを浸け置きすること2時間。

驚くことに、プチプチをのせていたシンクのお湯は、まだあたたかかったです。
おそるべし、プチプチの保温力!

image


このプチプチを外して、浸けていたフィルターを出してみると・・・


image

え? さらり・・・



image

つるつるぴかぴかー!!

浸ける前は油まみれでベタベタだったのに!

スポンジでかるーくこすっただけで、ピカピカになりました。



そしてファンを浸けていたビニール袋をあけると・・・

image

お湯の色がすごい!!!

このお湯を捨てると、

image

おおお!きれいになっている!!!

テレビショッピングみたいな、新品みたいな美しさじゃありませんが、ビフォーと見比べると雲泥の差です。



これがビフォー
image



こっちがアフター

image


浸けておくだけでここまできれいになれば、十分ですよね!

こうなるのは、お湯を使うことと、とれるNO.1の粉末を使うことはもちろんなんですが、やっぱり

気温、大事!!


この掃除をしたのは9月の末。
まだ半袖を着てた気がします。

でも今やれば、年末よりは絶対に楽。
今週末はぜひ、換気扇をやっつけてください。


大掃除に必要なとれるNO.1、
お得なセットでご用意しています。右矢印







 
布ナプキンのおためしならこれ!2枚でほぼ半額&送料無料

布ナプキンデビューセット

 

 

地球洗い隊店長 小山田貴子(おやまだよしこ)