吹田市南千里親子英語教室の
山藤双美(さんとう そうみ)です。
ご覧いただき、ありがとうございます。
昨日午後の遅い時間から2時間程、
急きょ、近所のこどもたちが遊びに来ました。
子どもたちのお母さんは学校の用事があるため、こどもたち4人(小学低学年2人、幼稚園児1人、1歳児1人)が来てくれました。
天気が良かったので、お庭でも一緒遊びました♪
途中から高校生も加わり、
『ここは保育園みたいだね」
ってハンモックに乗っていた弟がぼそっと言いました。
草抜きしながら、三男と遊ぶ主人(この日、元々休みをとっていた主人)。
この日の午前に山形から
母親と弟家族が来てくれて、
一年ぶりの再会でした。
近所のママさんから
「子供たちをみてほしい」と連絡をもらったとき、私は少し戸惑い、
主人、母親、弟夫婦に相談したら、
みんな、同じことを口にしました。
「困ってるんだったら、してあげたら?」と。
彼らは損得でものを考えるよりも
家族以外の人に対しても、温かい人たちでした。
ここは保育園ではありませんが、
信頼のもとにあり、
愛の流れ/循環がいっぱいある場所です。
そして
遊びに来てくださる方が時間を忘れる場所です^_−☆
=======
残りお1家族となりました。お申し込み、ありがとうございます♡