2月7日(土)に第2回目の無料体験が行われました音譜。土曜日ということもあった、多くの方が参加してくださり、ありがとうございました(^^)

前回はソプラノ・アルトの2声でしたが、今回は男性メンバーが揃い、テナーも入れた3声です☆



1、ウォーミングアップ。やはり始まったばかりで緊張しますよね!瞬発力も求められる内容なので、初めは少し難しいかもしれませんね(^^)


2.発声練習。日本語は息をあまり使わなくても発声できてしまうので、たっぷり息を使いながら声を出す練習をします。


3.ショートソング、Amazing Graceの練習。メロディーはほとんどの方がしっていますが、アルトとテナーのメロディラインを歌うのは新鮮かもしれませんね!でもやはり3声だと歌に厚みがでますねアップ


4.クワイアソング、Again I Say Rejoice。英語を読むのは慣れていないので、もっとゆっくり読んでほしいとの意見が。私も初心を思い出して、ゆっくり読むよう心がけます(><) サビの部分のハモリに慣れるために、パートごとに円になって練習しました。


休憩を挟んでの後半は、サビの歌い方や英語の子音を意識した歌い方のアドバイスをして原曲でチャレンジ。

その日最後の歌だったので、みなさんにできるだけ歌詞を覚えていただいて歌いました♪


初めはずっと楽譜を見ながらだったのが、最後は皆さん歌詞をなんとか思い出しながら、少しだけ見ながら、できるだけ指揮を見て歌っていただいているがよくわかって私も嬉しかったです!




ハモリの部分もきれいにできて、素晴らしい仕上がりだったと思いますニコニコ

次回はOh that men would praise him~のところから、後半も練習します音譜