愛知生活・弐 298日目 〜コロナ脳??〜 | EMU@(´・ω・`)のひとり遊び No.9(仮)

EMU@(´・ω・`)のひとり遊び No.9(仮)

背番号9を背負った、パチスロ・たまに音楽・たまにゲームのBlogです(・∀・)

\まあ、お茶/ 
 \でも。/  
  ∧_∧    
 (´ ∀`)ドウゾ 
 ( つ旦つ ∬ 
 と_)_) 旦 



関西に引き続き、関東に於いても宣言が解除されますね(・∀・)

但し、パチ屋やらに関してはやたら面倒なステップを踏まねばならん模様で



詳しくはSさんのの記事をば。


パチ屋に関しては、やはり世間一般と実際に入店して打つ我々とでは、見解や理解に大きな隔たりが有るのは否めませんね_(:3」z)_

他の娯楽施設と比較して、対策に関する力の入れ方はかなり優れている部類に入ると思うんですがね。

あのロードマップとやらに倣うのであれば、ステップ1なレベルで良い気がしますけどw


愛知になりますが、土曜行った店では




除菌ウェットティッシュを景品で置いてたりとか。

一時期と比較してまた手に入り易くはなりましたが、売り切れもチラホラと見られたりするモノなので、貴重ですね(・∀・)


今後は、感染防止に伴って対策がどんどん進められて行く事になると思われますが、やはり行こうとしている店が、どんな対策をしているのかが気になって来る状況になって行くのかなと。

台間の間引き営業をしてる店なら、左右は快適でも何となく売り上げが少なそうなイメージを持って行きにくくなるし、分煙ボードを使用している店ならフル稼動してるという事で、そちらを選びたくなりますし。

通い慣れている店なら知っているので良いんでしょうけど、人によっては遠征したり、または旅打ちを趣味としていて、初見の店を訪れる事が多い人も居ますよね。

やはり店探しにはP-WORLDを利用する事が多いと思われますが



※P-WORLDからテキトーに抜粋←


コレが現在の店舗一覧のページですが、店によってそれぞれ提供しているサービスのアイコンが有りますね。

ココに、実施している感染防止対策のアイコンも加えてみてはどうだろうかと。

例えば、冒頭の除菌ウェットティッシュの景品が置いてあるなら除菌グッズとか、台間に透明なボード設置店なら台間飛沫防止ボード有りとか。

勿論そこだけ見て行く店を決める人は少ないでしょうけど、それがすぐに確認出来る箇所に見える化されていると、分かり易いですよね(・∀・)

かなり更新が面倒な気がするけどw


まあパチ屋は良いとして、個人的にその辺りのオペレーションに特に力を入れて欲しいと思うのが、前回の記事でも取り上げた飲食店です。

飲食店の店探しに利用する際に多いツールが、ホットペッパー・ぐるなびなどが挙げられますけども



・ホットペッパー





・ぐるなび




個室有りだったり、支払い方法だったり、クーポン有りだったりと、現在の店一覧にて表示されている情報量はこの程度。

また、実際にこの一覧から店のページに飛んでも、感染防止対策に関する情報って殆ど載ってないんですよね。


ココにそれをハッキリと見える化する改善をお願いしたい所です。

前回の記事でも書きましたが、今後は食事環境の感染防止対策ってかなり重要だと思うんです。

複数人で食事する場合は尚更ね。

上記のツール使用時に気になった店が目に留まったとして、やはりそこに対策がハッキリと見える化されていると助かるし、誰かと一緒に行ける安心感も増しますよね(・∀・)

電話で聞いたりするのも面倒だしw


正直な所、個人的に感染防止対策に関して気にし過ぎなのかなと思ったりする事も有ります。

先日もとあるコーヒー屋に行きましたが、ワタシはカウンター席に一人で壁と向き合っていました(寂

しかしながら、周りを見てみると、複数人用のテーブルに、コロナ前と変わらず皆対面で座り合って、完全ノーガードで会話してる客が沢山居るんですよ。

前回の記事に引き続き、くどい様ですが2メートルの距離って何処行ったんですかね?
ワタシが見たのって幻だった??
鳳凰幻魔拳でも喰らったんですかね???←


「自分ってコロナ脳なのか???」


そんな事をたまーに思ってしまう様にまでなりました←
現在の街中の日常を見渡すと、自分が思っていたよりも遥かに一般市民の危機感の欠如を感じたので_(:3」z)_

マスクせずに5人くらいの集団で密集しながら歩いてる人達とかも居るしなあ。
確かに愛知県ってほぼ完全に落ち着いた感じにはなっていますが、油断し過ぎなのもどうなんだろうとは思うんですよね。


少し話が逸れましたが、飲食業界には是非ともそういった面でも頑張って貰えたらと。

自分にも好きなお店というのは沢山有りますし、また自分が行くまでに店畳まれてしまったら残念でなりませんからね。

その為には、また以前の様に客足戻って貰わないとキツいでしょうからね。

現状で自分に出来る事など、Twitterにてリツイートする事ぐらいですが、やはりまた直接現地に行ってお金遣うのが一番ですからね。

その日が来るのを楽しみに待つとします(・∀・)



さ、仕事戻るか…ドクロ