杜けあきさん | 『SUPER GIFT!』オフィシャルブログ

『SUPER GIFT!』オフィシャルブログ

梅田芸術劇場10周年を記念して、宝塚を彩ったトップスター達が集結!  9/12(土)~27(日) 東京国際フォーラムホールC  10/3(土)~8(木) 梅田芸術劇場メインホール

いきなりですが…日本っていいですね。
四季折々の風景、食べ物、行事…世界でまれにみる風土だなと、最近夏から秋にかけての変わり目なので、こんな事を図らずも感じてしまうのはやはり日本人だからでしょうか。

近年、海外ミュージカルやショウが数多く実施され、ちょっと和に戻ってほしいと思っていたのですが、昨年ぐらいから歌舞伎界をはじめ海外ミュージカルやショウの良さを取り入れつつ全体を和で統一する、という動きが活発になってきた気がします。

歴史的にみても日本人の得意技の一つに、外来のいいところを吸収して自分のものにしてアレンジしてグレードアップして再発信、これの繰り返しが日本の文化芸能の強いところだと思います。梅芸さんにも和モノ演目を企画してほしいなと思っていたところのSUPER GIFT! 

さて皆様、表現が難しいのですが「正しく優しく美しく、でも芯が通った面倒見のいい母」とはこのような方なんだなと思いす。お待たせ致しました、和の雪組の一時代を築きあげた、

「杜けあきさん、かりんちょさんです!」

 

 

何もかもが、清く正しく美しく、恰好よく、そして配慮が素敵なんですね。

杜さんは厳しい印象もあり、それも事実ですがそれは芸に関してだけで、芸事から一歩離れた時の下級生やスタッフさんへの面倒見、声のかけ方なんて、近くで目撃したら言葉がでないほど思いやりを感じます。

稽古場では剣さんのフォローしつつも昨年、100周年記念のセレブレーション公演を牽引したこともありちゃんと色々と全員を引っ張って下さいます。

 

そんな杜さん、見せ場はいろいろありますがウフフ…。超素敵場面があります。

ヒント⇒

・情緒的な二幕オープニングのあと、やっぱりこれがこの杜様の原点というか…予想外の元気いっぱいの展開もあり皆さん驚くのは確実。あとお相手は誰でしょうか。

・暑いさなかの盛り上がった盆踊りを思いだしてしまう。

・外国人が大喜びで写真とりそう(許可しませんが)。

 

「和」。ファンの皆様は予想して下さいね。あ、もうお分かりかも。

それとあの名曲、やはり何度聞いても王道というかジーンときて聞き入ってしまいますよ。

皆様、ぜひぜひお楽しみに~~~ 制作T子