こんばんはヾ(@°▽°@)ノ

 

今日は、『自分軸』について。。。

 

ブレない自分が『自分軸』。。。

そこを意識しても、ブレて行く私がいます。

例えば、強く語って来られたり、強く当たり前のように伝えられると。。。

(当たり前とは、相手の方にとっての当たり前です)

 

よく言えば、『重宝』される

でも結局『都合のいい人』もしくは、『じゃそうしてみる?』と。

 

『私はこうなんです』

『あなたの考えはそうなんですね』

と、境界線を引けなかったり。。。

すぐに人に合わせてしまったり、相手のいいように、相手に主導権を握らせる言い回し。。。

 

何度も何度もこれを繰り返してきました。。。泣

 

本当の意味で自分を認めたり、自分の深いところで自分の気持ちに

気付いてあげれてなくて。。。

 

気付いても又、元に戻りそうになる。。。

 

誰かに背中を押してもらうことばかり求めてる。。。

 

自分の本当の気持ちと事実を伝えればいいだけなのに。。。

よくわからない言い回しを又考えてる自分。。。

 

でもね!!!

『卒業します』

 

だって随分遠回りして繰り返してしまい気付いたんやけど。。。

 

最終的な本当の気持ちって変わらないのよ!!!!!

強く語られて、強く伝えられて。。。

揺さぶられて軸がブレていっても

結局、本当の自分の気持ちが出てきてモヤモヤするんです。

 

その出てくる本当の気持ちは、いつも変わらないねん!!!

 

それにやっとこさ気づき。。。

 

そして自分を認めるということ、自分の深いところの気持ちに気づくの意味がようやく

少しずつ腑に落ちてきました。。。

 

『自分軸』って本当に何度も何度も

『揺り戻し』『お試し』を経験しながらブレない自分が

わかってくるんだなーって思います。

 

そこで諦めたら変われないよなーーーーって気づかしてくれた

友達に本当に感謝しかない!!!!!

 

だから皆さんも、必ず腑に落ちて

『ここで変わらなければいつ変わるん?????』ってベストなタイミングきます!!!

 

だから日々の『揺り戻し』『お試し』を少しずつ乗り越えながら

諦めないで!!!!!(これ自分にも言い聞かせてますwww)

 

今日もありがとうございます。